ふるさとの手帖

旧市町村一周の旅

岩手県|黄金の國、いわて。

黄金は、豊かさの象徴。そして変わらぬ価値、信頼の象徴。

14の市・15の町・4の村で合わせて33の市町村がある岩手県。平泉をはじめ歴史や文化、自然、農林水産物、また伝統芸能や伝統工芸など魅力が盛りだくさん。かつてマルコ・ポーロや松尾芭蕉も訪れたという岩手の地。いや、この黄金に地に行かない手はありません。「黄金の國、いわて。」

【03】岩手県

Category
【00】行ったことがある都道府県

【00】行ったことがある都道府県

ただ、個人的なこと。いざ、日本一周をすると言っておきながら、これまでにどれだけ行ったことがあるんだろう。そう思ってちゃんと行った記憶のある都道府県を調べてみました。カウントするのは2018年2月4日までで、通過だけでなく...

RECENT ARTICLES

RANDOM ARTICLES

23区駅一周の旅

23区駅一周の旅

「23区駅一周の旅」2020年秋に東京へ引っ越した。上京したときから人とは会いづらかったし、東京から出づらい混沌とした社会だった。でも、世間はどことなく、なんとなく東京を毛嫌いしている。僕は東京について詳しくもないくせに...

Follow me