モネの池にジブリの株杉、岐阜県関市へ。【21】岐阜県9月中旬、クラウドファンディングにて支援していただいた友人の住む岐阜県関市へ行ってきました。 お名前はつんくん。石川県能登島にある「創る家」という場所にお邪魔したタイミングが重なって仲良くなりました。福祉やまち...09/19/2019Read More
歴史を感じて滋賀へ向かう。【日本一周133日目】【21】岐阜県42ある岐阜県の市町村を全部回れた。長い道、合わせて一週間ほどかかりましたが岐阜県の市町村42のまちを全て回ることができました。酷暑の中お疲れ様です。この日のルートですが、(岐阜県)垂井町→関ヶ原町→(滋賀県)米原市→長...08/08/2018Read More
暑さに勝つには?【日本一周132日目】【21】岐阜県酷暑の岐阜を朝から晩まで。あんまりこう、個人的なことって書いていないんですが、この暑さの中旅を続けることはまぁそれなりにキツいことではあります。授業で言えば1コマから5コマまでひたすら超暑い日差しを浴びて進み続けるっての...08/08/2018Read More
岐阜も後半戦。【日本一周131日目】【21】岐阜県岐阜も後半戦。ここからは岐阜県後半戦。とはいってもすぐに回れるわけではありません。この日は下呂市から、岐阜市の方へ目指していく。今日のルートは下呂市→郡上市→美濃市→関市→山県市→岐阜市→笠松町→岐南町→各務原市しっかり...08/08/2018Read More
下呂温泉と夏祭り。【日本一周130日目】【21】岐阜県下呂温泉に行こう。多治見市のネットカフェで起床、この日から岐阜県をメインに動いていく。先にいうと、岐阜県には42の市町村がある。1日に回れる数は限られているけど、なんとか回れるだけ回って行きたい。この日のルートは、多治見...08/08/2018Read More
かつての中山道・木曽路を進む。【日本一周129日目】【20】長野県宿場の名残を見つめながら昔に帰る。今日メインで通って行くのは「中山道」という道。江戸時代の五街道のひとつで、京と江戸を結んだもの。中山道は木曽を通るので「木曽路」とも呼ばれ、参勤交代や大名や皇族のお輿入れにも盛んに利用さ...08/02/2018Read More
飛騨高山の懐かしいまちなみ。【日本一周122日目2018.07.26富山県・岐阜県No.437~442】【16】富山県富山県の市町村を全部。 滑川市のネットカフェに宿泊、今日は改めてここから岐阜の飛騨高山を目指す。その前に富山東部の市町村も。滑川市→魚津市→黒部市→→朝日町→入善町→(岐阜県)飛騨市→高山市のルート。さぁ行ってみよう!魚...08/01/2018Read More
白川郷・五箇山の世界遺産めぐり。【日本一周120日目2018.07.24石川県・岐阜県No.429~431】【16】富山県再び富山、そして岐阜。この日は能登島・創る家から出発。あやお先生にはめちゃめちゃお世話になったのでまた早く行きたいです。そして、能登島から最終目的地は岐阜の白川郷。能登島(七尾市)→富山県砺波市→南砺市→岐阜県白川村のル...07/25/2018Read More
【00】行ったことがある都道府県ただ、個人的なこと。いざ、日本一周をすると言っておきながら、これまでにどれだけ行ったことがあるんだろう。そう思ってちゃんと行った記憶のある都道府県を調べてみました。カウントするのは2018年2月4日までで、通過だけでなく...02/04/2018Read More
【01】千代田区旅のゴール。始発の渋谷から、最後は東京駅へ。【23区駅一周|2022年8月】08/16/2022今日までの旅メーター訪れた23区内の駅の数 【490/490】歩いた距離(目標2,000km)【1217.14/2000】 旅のゴール。始発の渋谷から、最後は東京駅へ。最終日です。東京を巡る散策なのだから、ゴールは潔く東...Read More
【03】港区旅のラストスパート。幡ヶ谷を出て、最後は表参道まで。【23区駅一周|2022年8月】08/07/2022今日までの旅メーター訪れた23区内の駅の数 【469/490】歩いた距離(目標2,000km)【1173.74/2000】 旅のラストスパート。幡ヶ谷を出て、最後は表参道まで。こんにちは。かつおです。旅もいよいよラストス...Read More
【01】千代田区ぼくの知らない場所、赤坂や乃木坂や六本木。【23区駅一周|2022年8月】08/06/2022今日までの旅メーター訪れた23区内の駅の数 【459/490】歩いた距離(目標2,000km)【1146.74/2000】 ぼくの知らない場所、赤坂や乃木坂や六本木。こんにちは、かつおです。タイトルの通り、今回は赤坂や乃...Read More
【04】新宿区神楽坂から早稲田や高田馬場まで、新宿区を感じる日。【23区駅一周|2022年8月】08/06/2022今日までの旅メーター訪れた23区内の駅の数 【455/490】歩いた距離(目標2,000km)【1131.21/2000】 神楽坂から早稲田や高田馬場まで、新宿区を感じる日。こんにちは、かつおです。終盤の中でも、さらに佳...Read More
【47】沖縄県日本最西端、”与那国島”。沖縄県の市町村巡りも最後。【市町村一周の旅】12/27/2019こんにちは、かつおです。今日は沖縄県の離島巡りとしていよいよ最終日。最後に残る場所は、やっぱり一番端っこですよね。日本最西端「与那国島」です。 今回は全て離島巡りとなった沖縄県。与那国島にて予定していた15の島...Read More
日常卒業写真。02/12/2018お別れが寂しくないように。春は気づかないくらいに足元まで来ていて、「卒論大変ですね」「追いコンします」だなんて言っているうちに先輩方は卒業してしまう。先日、お世話になった先輩方お二人と大学をまわりました。これまであたりま...Read More
日常写真部追いコン。02/20/2018先輩を追い出すいわゆる「追いコン」の時期ではありますが、写真部でも追いコンがありました。お祝いと感謝の意味を込めて、お世話になった先輩方を追い出します。先輩方本当におめでとうございます。そして本当にお世話になりました。色...Read More
ひがしひろしま廃校を利用したお蕎麦屋さん。【38住民自治協議会 「四季の里 宇山」】03/22/2018【38住民自治協議会 「四季の里 宇山」】宇山地区は河内町の一番北、少し山を登ったところにある地域です。お昼どき、食事をどこでとるか調べたのですが、今回お邪魔した蕎麦処「さわやか茶屋」さんがとっても素敵な場所だったので紹...Read More