【市町村一周・北海道編】ラスト北海道、冷たい雨に負けないで。(8月23日)【01】北海道こんにちは、かつおです。今日はいよいよラスト北海道。十勝と日高地方がメインです。 今日巡る場所は有名な「日高山脈」をまたぐエリア。日高山脈は北海道唯一の山脈です。北海道の半分を真っ二つにして、 細く鋭く続くこの...08/25/2019Read More
【市町村一周・北海道編】雄大な十勝の自然。(8月22日)【01】北海道こんにちは、かつおです。今日は十勝地方を主に巡っていきます。 行ってみて気づいたのですが、朝ドラ「なつぞら」の舞台になっている地域が多く、色んなところでポスターが貼ってありました。ロケ地になっていた...08/23/2019Read More
【市町村一周・北海道編】道東の海や山や湖や。(8月21日)【01】北海道こんにちは、かつおです。今日は北海道の東側の地域、「道東」を巡っていきます。 いつもお世話になっている弟子屈町の宿にてお世話になったのですが、北海道ツーリングのバイク勢の方々がたくさんいらっしゃいま...08/23/2019Read More
【市町村一周・北海道編】道北巡りの旅。【01】北海道こんにちは、かつおです。北海道は肌寒く、昼間でも20度を下回っています。 行ったのは4つのまち。なんで4つ残ってたかというと、「一つ一つの移動距離が長い」からです。去年、原付で巡るにはタフだと感じて諦めていまし...08/21/2019Read More
【市町村一周・北海道編】1年ぶりの再会と始めてのレッカー車。【01】北海道こんにちは、かつおです。フェリーにて北海道、上陸しました。ここから残りの北海道市町村一周を目指しますよ〜!早速出会いやトラブルがありました。 苫小牧に到着し、まず目指すのは道北でして、よいしょ〜〜って登って行き...08/20/2019Read More
市町村制覇、どうやったらできるかな。という計画。【01】北海道 一度終えた市町村一周の旅、そろそろ再開のタイミング。 今年度、長期的な旅はしていませんが今日に至るまではやはりあっという間でした。僕に限らず、皆さんそうなのではないでしょうか。あ〜もう8月!ってそれ...08/18/2019Read More
海から空に届く真っ白な水平線。”オホーツク流氷の旅編”【01】北海道海から空に届く真っ白な水平線。”オホーツク流氷の旅編”こんにちは、かつおです。正月気分がようやく抜けたもののまだまだ氷点下が続く1月末の頃、弾丸1泊2日で北海道へ行ってきました。理由は単純で「流氷を見たい」と思ったからで...04/27/2019Read More
旅の終わり、旅のはじまり。【日本一周完結】【01】北海道旅の終わり、旅のはじまり。2018年3月26日から9ヶ月、無事に旅を終えました。270日間。長くもあり、短くもあり、旅とはそういうもの。初日の怪我。勢いよく飛び出した旅でしたが、初日にカブ号でこけてしまいました。&nbs...Read More
たくさんの出会いをありがとう。北海道完走。【日本一周112日目2018.07.16北海道編No.381~387】【01】北海道旅メーター旅で訪れた都道府県の数 【20/47】旅で訪れた市町村の数 【387/1,741】4時起き5時出発。道の駅いわないの駐車場で野宿。この日はいよいよ小樽方面を目指すけれど、予定もあるので早めに出発する。野宿すると...07/17/2018Read More
奥尻を出て、再び道南を駆け上がる。【日本一周111日目2018.07.15北海道編No.376~380】【01】北海道室津祭というお祭りの日。海風が鳴らす太い音で目を覚ます朝。実は完全にたまたまなのですが、「室津祭」という大きなお祭りがこの土日であって、昼のフェリーの時間までに行くことができました。奥尻3大祭の一つ。昨日のフェリー、人が...07/16/2018Read More
【08】茨城県川と霞ヶ浦、豊かな水に囲まれた地で。【旧市町村一周の旅(茨城県・56日目)】06/01/2023今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【44/175】訪れた旧市町村の数【201/2,091】総計【245/2,266】スーパーカブの総走行距離4911km2023年6月1日(木)(日本一周56日目)更新が久し...Read More
【08】茨城県歴史と宇宙とつくばの旅。【旧市町村一周の旅(茨城県・50日目)】05/29/2023今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【44/175】訪れた旧市町村の数【195/2,091】総計【239/2,266】スーパーカブの総走行距離4792km2023年5月26日(金)(日本一周50日目)今は龍ケ...Read More
【08】茨城県人の温かさに触れるありがたさの旅。【旧市町村一周の旅(茨城県・49日目)】05/28/2023今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【44/175】訪れた旧市町村の数【190/2,091】総計【234/2,266】スーパーカブの総走行距離4680km2023年5月25日(木)(日本一周49日目)茨城県の...Read More
【08】茨城県茨城県へ突入。小さなまちの暮らしを巡ろう。【旧市町村一周の旅(茨城県・48日目)】05/24/2023今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【44/175】訪れた旧市町村の数【185/2,091】総計【229/2,266】スーパーカブの総走行距離4550km2023年5月24日(水)(日本一周48日目)地面はま...Read More
【40】福岡県炭鉱で栄えた筑豊の町々を進む。【市町村一周の旅】10/24/2019こんにちは、かつおです。最近は警察のパトロール強化期間なので、捕まらないように意識しながら進んでいます。さて、今日は「筑豊」と呼ばれる地域を主に進んで行きます。筑豊はかつて炭鉱で栄えたことで有名な地域ですね。宮若市→小竹...Read More
【45】宮崎県3年ぶりの再会。【日本一周42日目2018.05.07(No.76宮崎県高千穂町)】05/07/2018日差しの強い、アスファルトも煮えたぎる8月。延岡から高千穂へ、九州をヒッチハイクでまわっていて一番しんどかった場面。よく覚えてる。そこで拾ってもらったのが高千穂のママさんで、おうちにも泊めさせてもらって、忘れられない思い...Read More
【33】岡山県最後の通院。【日本一周70・71日目2018.06.04〜05(No.194~197)】06/06/2018 実家に帰ろう。実は6月5日に病院へ行くことがずっと前から決まっていまして、この日を目安に九州・四国の旅の計画を練っていました。4日、高松市から実家の倉敷へ戻って行きます。今回2泊3日でお世話になった高松のゲス...Read More
【35】山口県一の坂川の桜並木。【日本一周4日目2018.03.29(No.02山口県山口市)】03/29/2018暑いこと。今日も暑いですね。暑いのは、良いことなのかそうじゃないのか。んー、やっぱりほどよさが一番でしょうか。桜は満開。いたるところで桜が満開。春らしいなぁと思いつつ、山口市で桜が有名な「一の坂川」という場所に行ってきま...Read More