九州前半も今日で最後です。佐賀県東部、有明海と山あいを交互に進む。【市町村一周の旅】【41】佐賀県こんにちは、かつおです。今日は九州前半の旅でも最終日、佐賀県へ入っていきます。 今日訪れた佐賀県のまちで、「福岡県」「長崎県」「佐賀県」全ての市町村へ行くことができました。さらに、訪れた市町村の合計は1,644...10/30/2019Read More
佐賀県東部の小さなまちへ。【市町村一周の旅】【41】佐賀県こんにちは、かつおです。福岡県の旅が終わりましたが、九州の旅はまだまだ続きます。今日は少し変則的なルートで進んで行きました。 今日は主に佐賀県東部の基山町から神埼市までをめぐりました。ただ、吉野ヶ里...10/26/2019Read More
色んな福岡を探す。【日本一周52日目2018.05.17(No.106〜117福岡県)】【40】福岡県福岡県には60の市町村がある。福岡には「福岡」「北九州」「筑後」「筑豊」の主に4つの地域があり、市町村は60にも及びます。今回は唐津から糸島市、そして最終的に福岡市の方へ向かって進んで行くので、「福岡」地域を巡って行きま...05/18/2018Read More
初めての長崎県北と、佐賀県。【日本一周51日目2018.05.16(No.98〜105長崎県北部・佐賀県)】【41】佐賀県長崎県北へ行こう。長崎の県北には佐世保市に囲まれた佐々町、平戸市に松浦市があります。いずれも行ったことのない場所、それなりに距離もある。1ヶ月ぶりに佐賀県。松浦を訪れた後、再び佐賀県へ。前回来たのが4月14日前後なので、...05/17/2018Read More
旅の動画、3〜4月編。【34】広島県4月も終わる。旅の写真をたくさん載せてきましたが、合わせて動画も作れたら良いなと思ってた。4月も終わる一つの節目に、これまでを振り返ってみよう。いざ作ってみると、色んな人と会ったなぁって。04/30/2018Read More
佐賀めぐり後編〜肥前さが幕末維新。【日本一周19日目2018.04.14(No.15佐賀県佐賀市)】【41】佐賀県佐賀めぐり前編はこちらです。佐賀めぐり後編〜佐賀市内にて。さて、吉野ケ里遺跡を巡ったあとは、佐賀市内へ向かいます。主には佐賀城本丸歴史館という場所へいったのですが、まちなみの写真も載せながら。 まち歩きも楽しい。例えばと...04/16/2018Read More
佐賀めぐり前編〜吉野ケ里遺跡。【日本一周19日目2018.04.14(No.13~14佐賀県神埼市・吉野ヶ里町)】【41】佐賀県日本の文化の原点。原点といっても、明治の文明開化の話ではない。弥生時代の話。稲作が始まり、定住が根付いた時代のこと。佐賀めぐり前編〜吉野ケ里遺跡へ。この日は雨、バイクには乗らず佐賀市内から電車で吉野ケ里遺跡へ。前編ですが...04/16/2018Read More
佐賀県にやってきました。【日本一周18日目2018.04.13】【41】佐賀県予定より2週間遅れて九州上陸。ついに、九州を訪れることができました。近いようで遠い、8つの都道府県を、ゆっくりと巡っていく。佐賀県佐賀市にやってきました。今日は、山口市から一気に佐賀県佐賀市へ。道中に北九州、田川、鳥栖な...04/13/2018Read More
【00】行ったことがある都道府県ただ、個人的なこと。いざ、日本一周をすると言っておきながら、これまでにどれだけ行ったことがあるんだろう。そう思ってちゃんと行った記憶のある都道府県を調べてみました。カウントするのは2018年2月4日までで、通過だけでなく...02/04/2018Read More
【08】茨城県川と霞ヶ浦、豊かな水に囲まれた地で。【旧市町村一周の旅(茨城県・56日目)】06/01/2023今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【44/175】訪れた旧市町村の数【201/2,091】総計【245/2,266】スーパーカブの総走行距離4911km2023年6月1日(木)(日本一周56日目)更新が久し...Read More
【08】茨城県歴史と宇宙とつくばの旅。【旧市町村一周の旅(茨城県・50日目)】05/29/2023今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【44/175】訪れた旧市町村の数【195/2,091】総計【239/2,266】スーパーカブの総走行距離4792km2023年5月26日(金)(日本一周50日目)今は龍ケ...Read More
【08】茨城県人の温かさに触れるありがたさの旅。【旧市町村一周の旅(茨城県・49日目)】05/28/2023今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【44/175】訪れた旧市町村の数【190/2,091】総計【234/2,266】スーパーカブの総走行距離4680km2023年5月25日(木)(日本一周49日目)茨城県の...Read More
【08】茨城県茨城県へ突入。小さなまちの暮らしを巡ろう。【旧市町村一周の旅(茨城県・48日目)】05/24/2023今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【44/175】訪れた旧市町村の数【185/2,091】総計【229/2,266】スーパーカブの総走行距離4550km2023年5月24日(水)(日本一周48日目)地面はま...Read More
ひがしひろしま生活と楽しさ。【27住民自治協議会 福に富む郷竹仁】03/19/2018【27住民自治協議会 福に富む郷竹仁】竹仁(たけに)は福富の中にあるエリア。東広島でも北側に位置していて、気候やまちなみもまた異なります。散策中、とあるおじいちゃんにお会いした。例えば人は都会に目がいきがちで、もちろんそ...Read More
【46】鹿児島県鰹のまち、枕崎でかつお節ができるまで。【市町村一周の旅】11/12/2019こんにちは、かつおです。今日は鹿児島県の薩摩半島を主に巡っていきます。 ①いちき串木野市→②日置市→③南さつま市→④枕崎市→⑤鹿児島市 初めて訪れた町はいちき串木野市だけですが、そこからいくつかのまちを経由しつ...Read More
【12】千葉県海と田んぼに癒されて、房総半島を北上しよう。【旧市町村一周の旅(千葉県・42日目)】05/18/2023今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【44/175】訪れた旧市町村の数【147/2,091】総計【196/2,266】スーパーカブの総走行距離 4021km2023年5月18日(木)(日本一周42日目)千葉県...Read More
【06】山形県最上地方を走った最後は銀山温泉。【日本一周158日目09.02】09/02/2018最上地方に銀山温泉。こんにちは。今日は村山市のこめやかたさんから北に位置する最上地方を中心に巡っていきます。ルートですが、(S)こめやかた→①大石田町→②舟形町→③新庄市→④鮭川村→⑤真室川町→⑥金山町→⑦最上町→⑧尾花...Read More