千葉県最後のまちを走る。【12】千葉県千葉県最後のまちを走る。こんにちは。大変長い間、更新を怠っていました。今日は久しぶりにオフの日なので、更新したいと思います。少し前のことになりますが、千葉県の記録。①千葉市→四街道市→八街市→富里市→酒々井町→栄町→印西...11/23/2018Read More
房総半島をぐるっとUターン。【日本一周225日目2018.11.08】【12】千葉県 房総半島をぐるっとUターン。こんにちは、かつおです。千葉県も後半戦、今日は房総半島をぐるっと、回って行きたいと思います。ルートですが、【出発】茂原市→①君津市→②鴨川市→③館山市→④南房総市→⑤鋸南町→⑥富津...11/10/2018Read More
砂浜のように長い房総半島を行く。【日本一周224日目2018.11.07】【12】千葉県砂浜のように長い房総半島を行く。こんにちは。坦々麺の辛さは欲張らない、かつおです。さて、今日も舞台は千葉県。房総半島を進んで行きます。天候は予報では微妙でしたが、途中晴れたり雨は降りませんでした。ルートは以下の通り。【出...11/08/2018Read More
本州の旅、再開。千葉県北東部へ。【日本一周223日目2018.11.06】【12】千葉県本州の旅、再開。千葉県北東部へ。こんにちは。内地に戻ってきたかつおです。さて、今日は小笠原諸島から戻ってきて再び本州を巡って行きます。ルートは以下の通り。【出発】茨城県龍ヶ崎市→①千葉県神崎町→②香取市→③東庄町→④銚子...11/06/2018Read More
1,001〜1,006番目、群馬に東京、千葉の街。【10】群馬県更新できていなかった、現在に至るまでに訪れた場所です。①金山城跡ー群馬県太田市ー日本100名城の一つ。 いにしえの日本にタイムスリップ出来る場所でした。これで、群馬県は全ての市町村に訪問です。②東京都文京区次は一気に東京...11/02/2018Read More
【00】行ったことがある都道府県ただ、個人的なこと。いざ、日本一周をすると言っておきながら、これまでにどれだけ行ったことがあるんだろう。そう思ってちゃんと行った記憶のある都道府県を調べてみました。カウントするのは2018年2月4日までで、通過だけでなく...02/04/2018Read More
【01】千代田区旅のゴール。始発の渋谷から、最後は東京駅へ。【23区駅一周|2022年8月】08/16/2022今日までの旅メーター訪れた23区内の駅の数 【490/490】歩いた距離(目標2,000km)【1217.14/2000】 旅のゴール。始発の渋谷から、最後は東京駅へ。最終日です。東京を巡る散策なのだから、ゴールは潔く東...Read More
【03】港区旅のラストスパート。幡ヶ谷を出て、最後は表参道まで。【23区駅一周|2022年8月】08/07/2022今日までの旅メーター訪れた23区内の駅の数 【469/490】歩いた距離(目標2,000km)【1173.74/2000】 旅のラストスパート。幡ヶ谷を出て、最後は表参道まで。こんにちは。かつおです。旅もいよいよラストス...Read More
【01】千代田区ぼくの知らない場所、赤坂や乃木坂や六本木。【23区駅一周|2022年8月】08/06/2022今日までの旅メーター訪れた23区内の駅の数 【459/490】歩いた距離(目標2,000km)【1146.74/2000】 ぼくの知らない場所、赤坂や乃木坂や六本木。こんにちは、かつおです。タイトルの通り、今回は赤坂や乃...Read More
【04】新宿区神楽坂から早稲田や高田馬場まで、新宿区を感じる日。【23区駅一周|2022年8月】08/06/2022今日までの旅メーター訪れた23区内の駅の数 【455/490】歩いた距離(目標2,000km)【1131.21/2000】 神楽坂から早稲田や高田馬場まで、新宿区を感じる日。こんにちは、かつおです。終盤の中でも、さらに佳...Read More
【35】山口県歴史の深さ。【日本一周4日目2018.03.29山口県山口市】03/30/2018歴史が深い。山口に滞在して少し経ちますが、歴史の深いまちだなぁと感じます。幕末維新ゆかりの地であることは知っていましたが、現地に来てみるとその雰囲気がいたるところで広がってる。雪舟庭、サビエル記念聖堂、五重塔。昨日訪れた...Read More
ひがしひろしま夕暮れとまち【19高屋西小学校区住民協議会】03/01/2018【19高屋西小学校区住民協議会】高屋西は、高屋駅を中心とするまち。北側には大学や高校があり、学生の姿も多い。訪れた時間も夕刻、放課後だった。同じ景色も時間が変わるとまた違う、それぞれがそれぞれ。Read More
日常「写ルンですの会」夜のこと。02/13/2018ばかちょんカメラ。昔の「写ルンです」の呼ばれ方です。「バカでもちょんっと押せば誰でも撮れるカメラ」という意味合いで、ちょっとした差別用語にもなったコトバ。いま、このコトバがこういった意味で使われることはきっとありません。...Read More
【09】品川区憧れの品川女子学院さんへ。【23区駅一周|2021年10月27日】11/03/2021今日までの旅メーター訪れた23区内の駅の数 【48/490】歩いた距離(目標2,000km)【161.4/2000】23区おすすめアンケートを募集しています憧れの品川女子学院さんへ。品川女子学院さんは、まさに名門。憧れで...Read More