白川郷・五箇山の世界遺産めぐり。【日本一周120日目2018.07.24石川県・岐阜県No.429~431】【16】富山県再び富山、そして岐阜。この日は能登島・創る家から出発。あやお先生にはめちゃめちゃお世話になったのでまた早く行きたいです。そして、能登島から最終目的地は岐阜の白川郷。能登島(七尾市)→富山県砺波市→南砺市→岐阜県白川村のル...07/25/2018Read More
あやおの創る家 in 能登島。【日本一周119〜120日目2018.07.23~24石川県No.428】【17】石川県珠洲市から能登島へ。見附島キャンプ場で起床。テント張ったんだけど、暑かったから結局外で寝ちゃった。テント張った意味は、ない。朝焼けが綺麗だった。静かな朝。ここから今日は能登島に向かっていく。同じ能登半島だけど距離はありま...07/25/2018Read More
美しい美しい能登半島を。【日本一周118日目2018.07.22富山県・石川県No.418~427】【16】富山県 まだまだ北上して行く。地図がぐちゃぐちゃですみません。この日は朝、こうへいのいる高岡市から出発します。こうへいは朝から石川に試合の遠征。毎日忙しい中ありがとう。(富山県)高岡市→射水市→氷見市→(石川県)宝達...07/25/2018Read More
もう一つのプロ野球。【日本一周117日目2018.07.21石川県・富山県No.413~417】【16】富山県プロ野球独立リーグ。スポーツ界で私たちが目にするスター選手の活躍は連日メディアを通して覗くことができる。大谷翔平、羽生結弦、錦織圭にケイスケホンダ…。だけど、スポーツにも色んな世界がある。旅の移動。今日は宿泊地・金沢から...07/23/2018Read More
久しぶりの更新です。【日本一周116日目2018.07.20福井県・石川県No.402~412】【17】石川県お久しぶりです。お久しぶりです、こんにちは。今日は7月28日なのですが、この日は7月20日のこと。ずっと更新してなかったんだ、というよりもうこんなに日付が経ったのか、と。旅は毎日進んでいて、更新しなきゃと思いつつ、日々断...07/22/2018Read More
【00】行ったことがある都道府県ただ、個人的なこと。いざ、日本一周をすると言っておきながら、これまでにどれだけ行ったことがあるんだろう。そう思ってちゃんと行った記憶のある都道府県を調べてみました。カウントするのは2018年2月4日までで、通過だけでなく...02/04/2018Read More
【05】秋田県人との出会いや迫力の大噴湯。そして、聖地の稲庭うどん。【旧市町村一周の旅(秋田県|9月25日―172日目)】09/25/2023今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【59/175】訪れた旧市町村の数【517/2,093】総計【576/2,268】スーパーカブの総走行距離15740km人との出会いや迫力の大噴湯。そして、聖地の稲庭うどん...Read More
【05】秋田県横手市のまちにひとつずつ触れていく。【旧市町村一周の旅(秋田県|9月24日―171日目)】09/24/2023今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【59/175】訪れた旧市町村の数【511/2,093】総計【570/2,268】スーパーカブの総走行距離15620km横手市のまちにひとつずつ触れていく。(2023年9月...Read More
【05】秋田県仙北郡の自然と共にある風景。【旧市町村一周の旅(秋田県|9月23日―170日目)】09/23/2023今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【59/175】訪れた旧市町村の数【505/2,093】総計【564/2,268】スーパーカブの総走行距離15550km仙北郡の自然と共にある風景。(2023年9月23日(...Read More
【05】秋田県8つの市町村が合併した大仙市へ。【旧市町村一周の旅(秋田県|9月22日―169日目)】09/22/2023今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【59/175】訪れた旧市町村の数【500/2,093】総計【559/2,268】スーパーカブの総走行距離15470km8つの市町村が合併した大仙市へ。(2023年9月22...Read More
【03】港区蒲田から品川まで、がっつり歩く。【23区駅一周|2022年7月】07/18/2022今日までの旅メーター訪れた23区内の駅の数 【332/490】歩いた距離(目標2,000km)【899.5/2000】蒲田から品川まで、がっつり歩く。こんにちは、かつおです。7月に入って最初の散策。東京の海に面する地域も...Read More
ひがしひろしま道の駅とダムとまち。【29久芳住民自治協議会】03/19/2018【29久芳住民自治協議会】久芳(くば)地区は福富の中心的なエリアになっている「道の駅 湖畔の里 福富」がある場所。名の通りそばにはダムもあり、他とは違う雰囲気を感じます。道の駅とダムと、これからさらに月日が経ってどんなま...Read More
【36】徳島県徳島の空気を思いっきり吸う。【日本一周67日目2018.06.01(No.178~184高知県・徳島県)】06/02/2018旅メーター旅で訪れた都道府県の数 【16/47】旅で訪れた市町村の数 【184/1,741】3年ぶり野宿。今日のスタートは室戸岬。宿が基本的にない場所なので、久しぶりにテントをはる。3年ぶり野宿。逆に今回60日間以上旅を...Read More
【10】群馬県1,000番目、桐生市を旅する。11/02/2018こんにちは。かつおです。今回の旅で1,000番目となったのは群馬県桐生市でした。そして偶然にも桐生市にてとあるご家庭にお世話になり、さらに偶然にも色んな体験をさせていただいたのでした。そんな思い出の桐生市をプレイバック。...Read More