日本最西端、”与那国島”。沖縄県の市町村巡りも最後。【市町村一周の旅】【47】沖縄県こんにちは、かつおです。今日は沖縄県の離島巡りとしていよいよ最終日。最後に残る場所は、やっぱり一番端っこですよね。日本最西端「与那国島」です。 今回は全て離島巡りとなった沖縄県。与那国島にて予定していた15の島...12/27/2019Read More
日本最南端、”波照間島”から一つ一つが美しい“石垣島”まで。【市町村一周の旅】【47】沖縄県こんにちは、かつおです。今日は12月25日、クリスマスでしたね。こちらは沖縄の離島、観光客のカップルは多いですが、地元の人たちはクリスマスには無頓着なようです。島のおっちゃんも「クリスマスは○*%$〜よ。」と言っていまし...12/25/2019Read More
南国の非日常、宮古島と島々を巡る。【市町村一周の旅】【47】沖縄県こんにちは、かつおです。そろそろ年の瀬が近づいてきましたね。今年もあっという間、と言っても僕はやはり日付感覚も曜日感覚もなくて実感が湧きません。何より12月に入って鹿児島、沖縄の離島では最高気温は毎日20度以上、暑い日は...12/24/2019Read More
宮古島と石垣島の真ん中にポツリ、のんびり穏やかな「多良間島」【市町村一周の旅】【47】沖縄県こんにちは、かつおです。沖縄県の離島旅もいよいよ終盤戦となっています。15の島を巡る必要がある中で、「10」すでに行くことができました。 今日までの旅メーター旅で訪れた都道府県の数 【47/47】全ての市町村を...12/23/2019Read More
優しい灯りに包まれる静かな島、渡名喜島。【市町村一周の旅】【47】沖縄県こんにちは、かつおです。いま手帖を書いているのは12月22日ですが、21日から22日にかけて「渡名喜島」へ行ってきました。 本当はもう1日早く、渡名喜島へ行く予定でしたが船が欠航してしまい1日遅れての訪問です。...12/22/2019Read More
絶海の孤島その二は「北大東島」。鉱山遺跡と貴重な船の入港風景。【市町村一周の旅】【47】沖縄県暖冬の影響もあって、まだ暖かい日々が続いているようです。きっと年を越したら何度か猛烈な寒気がやってきて「今年は寒い」「異常気象だ」と僕らは騒ぐのでしょう。さて、絶海の孤島、南大東島へ訪れて次に向かう先は同じく”絶海の孤島...12/19/2019Read More
沖縄本島から東に400km、絶海の孤島”南大東島”へ冒険の旅。【市町村一周の旅】【47】沖縄県今朝、緊急地震速報で奄美南部・沖縄北部を中心とした地震がありましたね。大きな被害がなさそうで何よりです。僕もつい先日まで近くにいましたが、今はそんな沖縄本島から東へ400km、東京から神戸ぐらいまで離れた場所にいます。今...12/18/2019Read More
美しい景色と助けてもらう旅の日々。ー久米島編ー【市町村一周の旅】【47】沖縄県沖縄に来てからというもの、1日に1つ島を巡るペースで進んでいます。おうおう、この調子じゃ年内に完結かい?答えはノー。だって、旅の移動はこれから多くなっていきますから。今日までの旅メーター旅で訪れた都道府県の数 【47/4...12/16/2019Read More
世界が愛した「ケラマブルー」を求めて慶良間諸島へ。【市町村一周の旅】【47】沖縄県こんにちは、かつおです。沖縄は12月を感じさせない穏やかな気候が続いています。僕としてはこれ以上ない気候条件でして、少しでも長く、少しでもタイミングよく海や空の便が荒れない程度の天気が続いて欲しいなぁと思っています。今日...12/15/2019Read More
沖縄県の最北の地、伊平屋島のあまりに美しい原風景。【市町村一周の旅】【47】沖縄県沖縄へやってきて5日が経ちました。早いような遅いような、船に揺られるように、目まぐるしく日々は過ぎていきます。改めて、沖縄の島旅を確認してみましょう。”沖縄の離島旅、大計画” (赤色=クリア)①沖縄本島付近那覇「泊港」か...12/14/2019Read More
【01】千代田区旅のゴール。始発の渋谷から、最後は東京駅へ。【23区駅一周|2022年8月】08/16/2022今日までの旅メーター訪れた23区内の駅の数 【490/490】歩いた距離(目標2,000km)【1217.14/2000】 旅のゴール。始発の渋谷から、最後は東京駅へ。最終日です。東京を巡る散策なのだから、ゴールは潔く東...Read More
【03】港区旅のラストスパート。幡ヶ谷を出て、最後は表参道まで。【23区駅一周|2022年8月】08/07/2022今日までの旅メーター訪れた23区内の駅の数 【469/490】歩いた距離(目標2,000km)【1173.74/2000】 旅のラストスパート。幡ヶ谷を出て、最後は表参道まで。こんにちは。かつおです。旅もいよいよラストス...Read More
【01】千代田区ぼくの知らない場所、赤坂や乃木坂や六本木。【23区駅一周|2022年8月】08/06/2022今日までの旅メーター訪れた23区内の駅の数 【459/490】歩いた距離(目標2,000km)【1146.74/2000】 ぼくの知らない場所、赤坂や乃木坂や六本木。こんにちは、かつおです。タイトルの通り、今回は赤坂や乃...Read More
【04】新宿区神楽坂から早稲田や高田馬場まで、新宿区を感じる日。【23区駅一周|2022年8月】08/06/2022今日までの旅メーター訪れた23区内の駅の数 【455/490】歩いた距離(目標2,000km)【1131.21/2000】 神楽坂から早稲田や高田馬場まで、新宿区を感じる日。こんにちは、かつおです。終盤の中でも、さらに佳...Read More
【45】宮崎県雨が降らないうちに。【日本一周41日目2018.05.06(No.71〜75宮崎県)】05/07/2018五ヶ瀬町は日本最南端のスキー場がある地。さて、この日は日向市のネットカフェで一泊して五ヶ瀬町を目指します。ネカフェで過ごすのは初めてだった。朝出発するときに自転車で日本一周している人と会いました。同じく泊まってたわけです...Read More
【07】福島県冷たい雨に負けるな東北最後の日。【日本一周183日目09.27】09/27/2018冷たい雨に負けるな東北最後の日。こんにちは。かつおです。福島県は北海道、岩手県に次ぐ面積第3位の県でして、その広さを実際に感じつつ、あと一歩といったところ。この日は郡山市から東白川郡や石川郡、そして福島の旅最終地点のいわ...Read More
日常サッカーの試合。03/01/2018キックオフ。こんばんは。先日のことですが、東広島のサッカーチーム「SiCRUZA(シークリューザ)」さんに声をかけていただき、練習試合にお邪魔しました。かっこいい。いやぁ、試合見てて思ったんですけど、かっこいいです。プレ...Read More
【45】宮崎県スピリチュアルツアー。【日本一周40日目2018.05.05(No.66〜70宮崎県)】05/06/2018楽しかった日南ともおさらば、この日は北上していく。道中に、たくさんのパワースポットがあって、なんともスピリチュアルな旅だ。日南市、鵜戸神宮。洞窟の中に神社があるのは、相当に珍しいとのこと。 モアイのいる、サンメッセ。宮崎...Read More