ふるさとの手帖

市町村一周の旅

ひがしひろしまの旅

私の通う大学は、広島県東広島市にあります。

広島市の東側に位置し、県全体の真ん中です。

ですが、私はそんな”自分の住むまち” を
全然知りません。
ちょっとした知識とまちに対する先入観で、
3分くらいなら語れます。

みなさんは、”自分の住むまち”を、知っていますか。
観光地や商業地がない、よって、何もありませんか。

例えばひがしひろしまには地域が47あります。
何もない場所も確かにあるでしょう。
ですが、そこにも誰かが住んでいて、
毎日あたりまえに眺める景色が必ずあります。

今回、ひがしひろしまの47の地域を、
2017年11月から約2ヶ月かけて巡りました。
その記録を、ここに残しておきたいと思います。

【new 2018年3月20日現在】
写真集が完成しました!販売もしています。詳しくはこちら↓↓
詳しく見る

ひがしひろしま

Category
海を感じる。【46風早自治協議会】

海を感じる。【46風早自治協議会】

【46風早自治協議会】海の風だったり、波の音だったり、そこを通るだけで自然に魅せられる。海の見えるまちに住んでみたいなぁという気持ちになります。海を感じる。僕にとっては非日常で、また生活してみるといろんな驚きがあるんだろ...

RECENT ARTICLES

RANDOM ARTICLES

淡路島、GWリゾートバイトの10日間。

淡路島、GWリゾートバイトの10日間。

淡路島、GWリゾートバイトの10日間。GWの10日間、リゾートバイトで淡路島にいました。合間を縫って淡路島にある3つの市、行ってきました。明石海峡大橋を超えて。リゾートの雰囲気。南あわじ市側には渦潮の地、鳴門海峡。渦潮の...
東京にやってきた、23区編②。

東京にやってきた、23区編②。

こんにちは、かつおです。今回は東京23区編②、一応残り全ての区を回る形になります。順番は以下の通り。杉並区→中野区→千代田区→中央区→港区→品川区→大田区→渋谷区→世田谷区→目黒区→練馬区これで東京編もラスト。それでは行...

Follow me