ふるさとの手帖

市町村一周の旅

スーパーカブで巡る札幌のまち。【旧市町村一周の旅(北海道|9月13日―160日目)】

スーパーカブで巡る札幌のまち。【旧市町村一周の旅(北海道|9月13日―160日目)】

今日までの旅メーター

訪れた政令指定都市の区の数 【59/175】

59/175
33.71%
訪れた旧市町村の数【469/2,093】
469/2093
22.12%
総計【528/2,268】
528/2268
23.28%

スーパーカブの総走行距離
14550km

北区→手稲区→西区→中央区

 

スーパーカブで巡る札幌のまち。(2023年9月13日(水)―160日目))

たぶん今までに、5回ぐらい札幌市に来たことがある。でも札幌市で思い浮かぶのは、大通やすすきの、札幌駅付近。やっぱりあの辺を、いつも歩いている。どうしてだろう? って思うと、地下鉄やJRばかり使っているから。

ので、カブで札幌市を巡る機会は、ぼくにとっても最後の機会かもしれない。そう思いながら、旅を進めて行った。

北区(札幌市)

丘珠空港にも近い場所に、百合が原公園がある。花が植えられて、芝生も広い。観光客はいないし、市民の方々の憩いの場のようだ。初対面か知り合いかはわからないけれど、並んだベンチでおじさん同士が、

「今が涼しいですけど、短い秋ですよねぇー」

と会話していた。

北区役所周辺も歩いてみる。中心部の通りは大きく整えられた感じがあって、練馬区や豊島区の風景と重なった。たとえば昭和の風景は、場所が違っても似ている部分がある。現代ならバイパスの郊外が似ているように。そうした相似性が、中心街でもあったことは小さな発見だった。一本筋から外れると、北海道らしい風景に戻る。それを見るとまた少しホッとする。

百合が原公園へ。

何かの塔だ。

Lily Train 園児が楽しそうに乗ってた。
どんぐり、おっきいなあ!
市街地へ。
北区役所。
展示されてた。

手稲区(札幌市)

手稲山のふもとにひらけた手稲区。「テイネ・イ」は濡れているところ、湿地の意味だ。アイヌ語が名前の由来になっている区は、ほかにも厚別区や豊平区がある。思えば灯台下暗し、「札幌(市)」だってそうだ。

前田森林公園を訪れたあと、手稲駅周辺を歩いた。手稲駅の北側には西友があり、駐車場の役割も果たしている。手稲神社まで行ってみたけれど、駅南の栄え方はやはり東京の練馬区や豊島区辺りが思い浮かんだ。似るもんだなあって。

前田森林公園。
白樺の木だ。

手稲区の南側は山が広がる。
手稲区役所。
西友。

手稲神社へ。

西区(札幌市)

ひとりで訪れる場所ではないかもしれないけれど、「白い恋人パーク」へ向かった。観光バスが何台も停まっている。お祭りのような雰囲気だ。お祭りだと感じさせる建物の遊び心が、至る所に溢れている。日本人の観光客だけではなくて、アジアからの観光客もたくさんいるようだった。

もう、相変わらずの知識足らずで、「白い恋人」の製造元の会社も考えたことがなかった。“石屋製菓株式会社”。名誉会長だった石水勲氏のことも、おぼろげにしか知らず。エンターテイメントなゾーンを抜けての帰り際、パネル展示には白い恋人ができたいきさつ、改ざん事件、コンサドーレ札幌との関わりなどが書かれてあった。当たり前にある商品にも、そこに関わる人にも、大きなストーリーがあるわけだなあと。

白い恋人パークへ。

みるみるうちに、白い恋人ができていく。

食べた。
市街地を進む。
西野神社へ。
西野神社には、福山雅治さんも来たことがあるそうだ。

琴似神社にある、琴似屯田兵屋。
西区役所。
琴似は西区の中心。とても明るい雰囲気だった。

中央区(札幌市)

中央区は札幌駅から南側の地域が含まれている。大通やすすきの、円山公園など、札幌らしい札幌の中心部エリアだ。

そして今、大通公園では「さっぽろオータムフェスト」と呼ばれる秋の祭典がひらかれている。北海道中の美味しいと言われている食べ物が、一挙に集まるのだ。今年は久しぶりの完全版だと。訪れた日は平日かつ雨だったけれど、それでも賑わっていた。ラーメンとカレーを食べて、笑っちゃうぐらい美味しかったので、北海道の食の頂点が集うイベントだなんて、すごすぎる。

それに、札幌は再開発の真っ只中にある。先日は札幌駅横のエスタが閉店した。新しい駅ビルに変わるという。ほかにも工事中のビルはいくつもあり、毎日まちが変化しているのだ。

「今、札幌のシンボルがなくなっていくときなんだよね」

と、地元の方は仰っていた。

夜の札幌。
タクシーに乗る機会もあった。
居酒屋で、厚岸方面の牡蠣。

以前、展示をさせてもらったことのあるFAbULOUSさん。

閉店したばかりのエスタ。

オータムフェスト。

ラーメンや、
カレーを食べた。美味しかった。
一度騙されたけれど、道庁旧本庁舎も絵だ。


これで、札幌市の10区の旅は終わり。そして、北海道の旧市町村と合わせて、すべてのまちに訪れることができた。まずは北海道を巡ることができて、すごくホッとしている。ここからまた、1日1日積み重ねていくことだ。

本日のひとこと
ぼくのガラケーを見た外国人観光客2人が、「Is that a phone?」と会話していた。
(終わり。次回へ続きます)

<旅を応援してくださる方々へ&関連ページ>

「どこで暮らしても」の商品ページに飛びます。

今回の旅をはじめる前に、自費出版の写真集「どこで暮らしても」を製作しました。東京23区を1200kmほど歩いて巡り、撮影した一冊です。売り上げは旅の活動費として、活用させていただきます。
写真集の商品ページはこちら

二見書房編集部noteにて連載中です。

二見書房編集部noteのページはこちら
旅についての心境を、週に一度日記形式で書いています。ブログにまとめきれなかったことも残せたらと思います。

日本加除出版noteにて連載中です。

日本加除出版noteのページはこちら
旧市町村で気になったまちのことについて、月に一度まとめています。本文は『戸籍時報』でも連載中です。

ストレートプレスにて連載中です。

ストレートプレスのページはこちら
トレンドニュースサイトのSTRAIGHT PRESS(ストレートプレス )にて、旧市町村をひとつずつまとめた記事を連載中です。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

RECENT ARTICLES

Follow me