国東半島のお寺、神社、まちなみ、それぞれ。【旧市町村一周の旅(大分県|5月8日―398日目)】【44】大分県朝は肌寒く、降水確率は40%だったのですが、霧雨がわずかに降っています。本降りにはならなそうだけれど、こういう雨は体が冷えます。といいつつ、限界を感じるまでは普段どおりの格好で、出発しました。杵築市から国東市へ少しずつ、...05/15/2024Read More
4年ぶりの再会もあり。宇佐・国東半島の山あいを進みながら。【旧市町村一周の旅(大分県|5月7日―397日目)】【44】大分県GWの明けた朝、6時半の電車で地元の倉敷市を発ちます。中高生もたくさん乗っていて、みんな朝早くて偉いなあと。その後、9時半には中津駅へ到着し、旅を再開しました。大分県で残っている地域は、およそ国東半島です。今回は宇佐市の...05/14/2024Read More
耶馬溪の自然を感じ、福澤諭吉の心に触れる。【旧市町村一周の旅(大分県|5月3日―393日目)】【44】大分県今日は山国川を徐々に下り、中津市の旧市町村を進んでいきました。「耶馬溪」の文字もたくさん登場するので、ちょっとゲシュタルト崩壊しやすいですが、振り返っていきましょう。今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【86...05/13/2024Read More
日田市で出合う、さまざまなストーリー。【旧市町村一周の旅(大分県|5月2日―392日目)】【44】大分県前日の雨が少しまだ残っていて、朝は肌寒い曇り空。今朝は九重町を出発し、日田市へ進んでいきます。道中に玖珠町というまちを通過しましたが、ここは親友の故郷です。今回は散策そのものはしませんでしたが、まちのシンボルである伐株山...05/12/2024Read More
渓谷や湧水、由布市の自然を冒険していく。【旧市町村一周の旅(大分県|5月1日―391日目)】【44】大分県GW真っ只中の旅路ですが、悪天候で予定をなかなか決められず、朝、当日の宿を急いで取りました。そして、朝はまだ雨が降っていたので、出発時間を遅らせてのスタートです。今日は由布市の旧市町村を巡って行きました。それでは振り返っ...05/11/2024Read More
佐賀関から野津原まで、大分市を走ろう。【旧市町村一周の旅(大分県|4月30日―390日目)】【44】大分県親戚の結婚式で旅を休んで、しばらく作業期間に当てて、旅を再開しました。すでにGWに入り、朝は順調に道路が混んでいます。今日はそういう想定も含めて、ペースを少し落として進んでいきました。大分市の旧佐賀関町、旧野津原町、そし...05/10/2024Read More
竹田市での出会いに恵まれながら。【旧市町村一周の旅(大分県|4月19日―379日目)】【44】大分県朝、体が思いのほか軽くて、「わあ!」と思いました。きっと疲れで体が重いだろうなあと内心思っていたので。泊まっていた民宿清流さんパワーでしょうか。それでは、今日も振り返っていきましょう。また、旧久住町は後日もご縁をいただき...05/09/2024Read More
豊後大野市を冒険する一日。【旧市町村一周の旅(大分県|4月18日―378日目)】【44】大分県大分県の旅が続きます。今日は豊後大野市にある、7つの旧町村を巡って行きました。磨崖仏あり、洞窟あり、滝あり……、いろんな新しい景色に出会いながら。それでは、振り返っていきましょう。今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の...05/08/2024Read More
佐伯市の山間部へ。そして、臼杵市で国宝の磨崖仏を拝む。【旧市町村一周の旅(大分県|4月17日―377日目)】【44】大分県8時半前に出発です。今日は16時半には倉敷のラジオ番組にお声がけいただいていたので、それに間に合うように進むことが目標です。旅の時間が8時間というのは、いつも通りに行けば間に合うはず。でも、ハプニングがあったら遅れるなあ...05/07/2024Read More
舞台は大分県へ。佐伯市の海岸線を進もう。【旧市町村一周の旅(宮崎県・大分県|4月16日―376日目)】【45】宮崎県宮崎県の旅も今日が最後で、いよいよ大分県へ向かっていきます。この先どのような景色が待っているのか、まったくわかりません。とにかくできることは、進むこと。がんばっていきましょう。今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の...05/06/2024Read More
さぬき市から、高松の庵治半島へ。【旧市町村一周の旅(香川県)|4月1日―726日目】【37】香川県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【170/171】訪れた旧市町村の数【2001/2,101】総計【2171/2,272】スーパーカブの総走行距離47472km今日の旅先のこと暦は4月に移ります。進んでいく...05/10/2025Read More
徳島県から香川県へ。【旧市町村一周の旅(徳島県ー香川県)|3月31日―725日目】【36】徳島県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【170/171】訪れた旧市町村の数【1994/2,101】総計【2164/2,272】スーパーカブの総走行距離47397km今日の旅先のこと前日に結婚式から徳島市へ戻り、...05/05/2025Read More
穏やかな日常を感じながら。【旧市町村一周の旅(徳島県)|3月28日―722日目】【36】徳島県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【170/171】訪れた旧市町村の数【1988/2,101】総計【2158/2,272】スーパーカブの総走行距離47316km今日の旅先のこと徳島県の旅もかなり後半になって...05/03/2025Read More
吉野川沿いに広がる小さな暮らしへ。【旧市町村一周の旅(徳島県)|3月27日―721日目】【36】徳島県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【170/171】訪れた旧市町村の数【1982/2,101】総計【2152/2,272】スーパーカブの総走行距離47246km今日の旅先のこと今朝は青空も見えたものの、多分...04/28/2025Read More
木屋平から奥祖谷まで、奥深い暮らしの旅。【旧市町村一周の旅(徳島県)|3月26日―720日目】【36】徳島県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【170/171】訪れた旧市町村の数【1974/2,101】総計【2144/2,272】スーパーカブの総走行距離47167km今日の旅先のことウグイスの鳴き声で目覚める朝。...04/26/2025Read More
那賀町の旧市町村を巡ろう。【旧市町村一周の旅(徳島県)|3月25日―719日目】【36】徳島県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【170/171】訪れた旧市町村の数【1968/2,101】総計【2138/2,272】スーパーカブの総走行距離46961km今日の旅先のこと那賀町の旧市町村を巡っていく。...04/25/2025Read More
海岸線を中心に、海陽町から阿南市へ。【旧市町村一周の旅(徳島県)|3月24日―718日目】【36】徳島県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【170/171】訪れた旧市町村の数【1963/2,101】総計【2133/2,272】スーパーカブの総走行距離46761km今日の旅先のことレキさんとご一緒した朝。昨晩、...04/17/2025Read More
高知県から徳島県へ。そして、海陽町でのご縁。【旧市町村一周の旅(高知県ー徳島県)|3月23日―717日目】【36】徳島県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【170/171】訪れた旧市町村の数【1957/2,101】総計【2127/2,272】スーパーカブの総走行距離46588km今日の旅先のこといよいよ、高知県の旅も最終日と...04/16/2025Read More
物部川エリアの自然を感じながら。【旧市町村一周の旅(高知県)|3月22日―716日目】【39】高知県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【170/171】訪れた旧市町村の数【1953/2,101】総計【2123/2,272】スーパーカブの総走行距離46412km今日の旅先のこと天気予報で雪の心配をせずに進め...04/13/2025Read More
カブの総走行距離が10万キロになった日。【旧市町村一周の旅(高知県)|3月21日―715日目】【39】高知県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【170/171】訪れた旧市町村の数【1947/2,101】総計【2117/2,272】スーパーカブの総走行距離46310km今日の旅先のこといつも記事の冒頭に記しているカ...04/13/2025Read More