舞台は大分県へ。佐伯市の海岸線を進もう。【旧市町村一周の旅(宮崎県・大分県|4月16日―376日目)】【45】宮崎県宮崎県の旅も今日が最後で、いよいよ大分県へ向かっていきます。この先どのような景色が待っているのか、まったくわかりません。とにかくできることは、進むこと。がんばっていきましょう。今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の...05/06/2024Read More
小さく美しい郷を巡っていく。【旧市町村一周の旅(宮崎県|4月14日―374日目)】【45】宮崎県4月13日。午前中に宮崎市でラジオに出演させてもらったあと、日向市方面へ出発しました。距離としては70kmちょっと。たぶん、トラックとかは高速道路で移動する方が多いんじゃないかなあと思います。でも、スーパーカブは下道派な...05/05/2024Read More
宮崎市での出会いに感謝して。【旧市町村一周の旅(宮崎県|4月12日―372日目)】【45】宮崎県今日は午後から、人とお会いする約束がありました。初めましての方々で、どうなるのかは、そのときになってみるまでわかりません。その時間までに、宮崎市の旧市町村も巡りました。それでは1日を振り返っていきましょう。今日までの旅メ...05/04/2024Read More
飫肥城に魅せられ、宮崎の海と山を進もう。【旧市町村一周の旅(宮崎県|4月11日―371日目)】【45】宮崎県都城市から、約60kmの移動スタートです。あまり予想していませんでしたが、途中の山道から雨が降ってきました。降り始めると、「うごぉ」みたいな声が出て、前傾姿勢に拍車がかかり、カブに乗っている体勢が雨フォルムになります。そ...05/03/2024Read More
旧野尻町、旧須木村、小林市を巡ろう。【旧市町村一周の旅(宮崎県|4月10日―370日目)】【45】宮崎県7時15分に都城市を出発しました。今日は小林市の旧市町村を巡っていきます。巡った数は3つとやや少なめですが、同じく都城市に戻ってきたときには、午後のいい時間になっていたんですよねー。物理的な距離が、旅の基準にもなっていま...05/02/2024Read More
舞台は宮崎県へ。都城の豊かな景色と出会う。【旧市町村一周の旅(宮崎県|4月9日―369日目)】【45】宮崎県ついに宮崎県へやってきました。九州の旅も、終盤に差し掛かってきたなあと感じます。九州本土を反時計回りで進んできて、宮崎県からは、北上していくイメージです。イメージってモチベーションになりますよね。よし、がんばりましょう。...05/01/2024Read More
雄大な自然と共に生きている。【市町村一周の旅】【43】熊本県こんにちは、かつおです。九州南部の旅も終盤に差し掛かってきました。今日は宮崎県、鹿児島県、そして熊本県へ入っていくようなジグザグルートで進んで行きます。 ルートですが、①鹿児島県曽於市→②宮崎県高原町→③小林市...11/08/2019Read More
どれだけ進んでも旅が終わらないのと同じで。【市町村一周の旅】【43】熊本県こんにちは、かつおです。今日もどんどん進んで行きたいと思います。ずっと熊本県を巡っていましたが、宮崎県にも入って行きますよ〜! ルートですが、①甲佐町→②美里町→③御船町→④山都町→⑤椎葉村→⑥諸塚...11/07/2019Read More
3年ぶりの再会。【日本一周42日目2018.05.07(No.76宮崎県高千穂町)】【45】宮崎県日差しの強い、アスファルトも煮えたぎる8月。延岡から高千穂へ、九州をヒッチハイクでまわっていて一番しんどかった場面。よく覚えてる。そこで拾ってもらったのが高千穂のママさんで、おうちにも泊めさせてもらって、忘れられない思い...05/07/2018Read More
雨が降らないうちに。【日本一周41日目2018.05.06(No.71〜75宮崎県)】【45】宮崎県五ヶ瀬町は日本最南端のスキー場がある地。さて、この日は日向市のネットカフェで一泊して五ヶ瀬町を目指します。ネカフェで過ごすのは初めてだった。朝出発するときに自転車で日本一周している人と会いました。同じく泊まってたわけです...05/07/2018Read More
旅のゴールを、奄美大島で。【旧市町村一周の旅(鹿児島県)|4月21日―746日目】【46】鹿児島県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2105/2105】総計【2276/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと朝、那覇市でチェックアウトをしたの...08/16/2025Read More
うるま市の旧市町村を巡ろう。【旧市町村一周の旅(沖縄県)|4月20日―745日目】【47】沖縄県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2102/2105】総計【2273/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこといよいよ、沖縄県の旅も最後になりま...08/12/2025Read More
沖縄本島、八重瀬町と南城市の旅。【旧市町村一周の旅(沖縄県)|4月19日―744日目】【47】沖縄県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2098/2105】総計【2269/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと旅は残すところ、沖縄本島と奄美大島...08/08/2025Read More
ささやかだがたしかな、久米島。【旧市町村一周の旅(沖縄県)|4月18日―743日目】【47】沖縄県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2092/2105】総計【2263/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと昨日は宮古島を訪れました。そして今...08/02/2025Read More
日帰りで、宮古島へ。【旧市町村一周の旅(沖縄県)|4月17日―742日目】【47】沖縄県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2090/2105】総計【2261/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと前日に石川県から神戸経由で沖縄本島...08/01/2025Read More
宝達志水町のふたつのまちへ。【旧市町村一周の旅(石川県)|4月16日―741日目】【17】石川県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2085/2105】総計【2256/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと朝6時ごろには春雷が鳴っていました...07/29/2025Read More
七尾市と中能登町の旅へ。【旧市町村一周の旅(石川県)|4月15日―740日目】【17】石川県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2083/2,105】総計【2254/2,276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと石川県の旅も終盤に差し掛かって...07/25/2025Read More
4月の奥能登にて。【旧市町村一周の旅(石川県)|4月14日―739日目】【17】石川県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2076/2,105】総計【2247/2,276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと朝ごはんをモリモリいただいた朝...07/18/2025Read More
風雨に負けず、かほく市を目指そう。【旧市町村一周の旅(石川県)|4月13日―738日目】【17】石川県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2069/2,105】総計【2240/2,276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと昨日の春の陽気から一変、この日...07/14/2025Read More
石川県の白峰へ、雪解けの山並みと。【旧市町村一周の旅(石川県)|4月12日―737日目】【17】石川県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2062/2,105】総計【2233/2,276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと前日に、滋賀県から石川県の金沢...07/11/2025Read More