ふるさとの手帖

市町村一周の旅

雨が降る前に、小さなまちの姿を探す。【旧市町村一周の旅(千葉県・43日目)】

雨が降る前に、小さなまちの姿を探す。【旧市町村一周の旅(千葉県・43日目)】
旧山武町→旧成東町→旧蓮沼村→旧松尾町→旧横芝町→旧光町→旧八日市場市→旧野栄町、の8つ。
2023.05.19

今日までの旅メーター

訪れた政令指定都市の区の数 【44/175】

44/175
25.14%
訪れた旧市町村の数【160/2,091】
160/2091
7.65%
総計【204/2,266】
204/2266
9.00%

スーパーカブの総走行距離
4121km

2023年5月19日(金)(日本一周43日目)

元々、今日雨が降ることを想定していなくて、しまったなあと思った。すでに明日まで宿を予約しているし、できればそのまま進みたい。だが、予報では10時には雨が降るらしく、合羽を着ての移動になることを覚悟した。しかし、結果的に、雨に濡れずに済んだ。カブも民宿の屋根付き駐車場に入れてもらえた。良かった。今は民宿の部屋で一人、雨の音を聞いている。

旧山武町(山武市)

山武郡山武町
2006.03.27成東町、蓮沼村、松尾町と合併。

今日は山武市、横芝光町、匝瑳市の3つの市町にあった旧市町村を巡っていく。最初に訪れたのは旧山武町。「町」のときは、「さんぶまち」と読んだが、現在は「さんむし」と読む。

旧山武町でJRが通っている、日向駅近くへ向かった。

木材では山武杉(サンブスギ)が有名だそうだ。
日向駅。

山に囲まれた、ひっそりしたまちだ。

さんぶの森公園近く。
さんぶの森公園へ。

公園を離れると、戸建の集合団地もあった。とはいえ、やはりまだ朝5時台だったので、少し早かったかな。

旧成東町(山武市)

山武郡成東町
2006.03.27山武町、蓮沼村、松尾町と合併。

次に訪れたのは、旧成東町。「なるとう」と読む。浪切不動院と、本須賀海水浴場へ。

浪切不動院。

下から見上げるだけでも立派だ。

成東山。

成東のまちを見下ろすこともできた。
イチョウもすごく美しかったので、秋は見事なんじゃないかな。
次に、本須賀海水浴場へ。

同じタイミングで、ものすごく特殊そうな車がやって来て、どうやら撮影っぽかった。

九十九里浜。

以前見た、九十九里浜を思い出した。どんよりしていて、空と海と砂浜が似た色をしていて。

馬も颯爽と。

内心、すごくびっくりしたし、優雅に走る姿を遠目で見て、感動した。

やはり、サーファーも。
掘る。

海の近くは湿度が高く、ベタベタした感じもあった。

旧蓮沼村(山武市)

山武郡山武町
2006.03.27成東町、山武町、松尾町と合併。

次は旧蓮沼村へ。蓮沼海浜公園と、道の駅オライ・はすぬまを訪れた。

蓮沼海浜公園の近く。

蓮沼海浜公園はとっても横長で、おそらく数キロはある。さすが九十九里浜だ。

海が近いけれど、広いプールもあった。

展望タワーであり、津波の避難タワーにもなる。
今度は道の駅へ。ヤックスドラッグ、初めて見た。

「ヤックスドラッグ」って今まで見たことがなかった。調べてみたら、千葉県を中心とするドラッグストアで、茨城県にもお店があるらしい。でも、2県だけなら、ローカルなお店だ。

道の駅にて。蓮沼村閉村にあたっての記念碑があった。

海が近いけれど、道中は田んぼも広がっていた。多くの人の手で開墾されたのだなあ。

道の駅に船と大漁旗。
田んぼの景色も多い。
ソテツさん。

道の駅を訪れたとき、「前回の旅でも来たな」と思い出した。あの日は雨が降っていた気がする。みたいなことを、同じ場所に立つと思い出すのだ。

旧松尾町(山武市)

山武郡山武町
2006.03.27成東町、蓮沼村、山武町と合併。

山武市では最後になるのが、旧松尾町。松尾駅周辺と、金刀比羅神社へ訪れた。

通学の時間。
うんうん。

緑と住宅と線路と。
金刀比羅神社。

金刀比羅神社は日本に結構あるはずだと思って調べてみたら、やっぱり色々ある。総本宮は香川の金刀比羅宮だ。

緑に包まれて。

神輿を見ると、血が騒ぐようになった。神田祭のおかげで。

旧横芝町(横芝光町)

山武郡横芝町
2006.03.27光町と合併。

そして、ここからは横芝光町へ。名前の通り、旧横芝町と、旧光町に分かれている。どちらの旧町も海側と内陸側を含んでいて、長細い地形だ。まずは旧横芝町へ。

ふれあい坂田池公園。
影が、いい感じ。

陸上競技場の、掲揚する旗、すごく多いな。

横芝駅は、千葉県内最古の駅舎だそうだ。2022年で125周年を迎えている。

そして、今の高校生が利用しているのも、いいなあ。
屋形海岸へ。

蓮沼海浜公園ととても近かったので、そのときに寄ればよかったと思いながらやってきた。

浮雲。

旧光町(横芝光町)

匝瑳郡光町
2006.03.27横芝町と合併。

次に訪れたのは、旧光町。役場近くと、気になったまちなみの散策へ。

横芝光町役場。
前回も、このフォントが気になって撮ったんだよなあ。

ここで写真を撮ったこと、覚えている。むしろ、撮った写真を見返していて、それが徐々に記憶になっていったような感覚だ。だから、懐かしかった。

役場の隣にある、光文化の森公園。
広場もあった。
ステージもあった。フェスができそうだ。

昨日から、とうもろこし畑を見るようになった。
おじさんと少し会話も。

シワと表情の柔らかいおじさんだった。

「俺の出身は香川だよ。ここ? 流れ着いて22年。旅は今のうちのやった方がいいさ。だって大変だろう?」

旅をやりな、と言われることは多い。でも、旅は大変だろう、と言われることは少ない。それを言えるのは、長い旅をしたことがある人だ。ここに来るまでに、おじさんはいろんな経験をしてるんじゃないかな。そう思えた。

旧八日市場市(匝瑳市)

八日市場市
2006.01.23野栄町と合併。

今度は匝瑳市にやって来た。実家のテレビで匝瑳市のニュースが流れたとき、父が「そうさしって読むんか」と驚いていた。ぼくもすごい読み方だなあ、と思う。ただ、元々は八日市場市(ようかいちばし)が存在していたってこともすごい。市場が市の名前だもんなあ。

旧八日市場市へ。
銚子街道に沿っていて、八日に定期市があったことから名前が付いたそう。
古い建物も多い。
天明元年。ということは早240年だ。

そして、松山庭園美術館へ向かった。

今度は市街地から離れた、松山庭園美術館へ訪れた。芸術家・此木三紅大(コノキ・ミクオ)のアトリエを公開したもので、自然に包まれた穏やかな場所に佇んでいる。

松山庭園美術館。正面もかっこいい。
猫がシンボリックになっている。

日本庭園は立派かつ、独特さもあった。

館内(別館)では、公募の猫展がたくさん展示されていた。
猫への愛と芸術が、至るところに。
こちらが本館。
かっこいい…。
建物の中の見事さに驚いた。

本館に入ってすぐの部屋。心地よい曲がゆったり流れていて、椅子も机も飾られた絵も美しく、瀟洒な空間だった。

さらにまだまだ、猫の作品もあった。
猫とギターだ。
本物の猫さん。オッドアイなんだって。

館内ではコーヒーを飲むこともできて、「ゆっくりお休みくださいね」と仰ってくださった。ここでコーヒーを飲んだら、もう立てなくなると思った。居心地が良くて。開館日は金土日が主なので、週末にゆっくりしたい方はぜひ。いい空間だったなあ。

旧野栄町(匝瑳市)

匝瑳郡野栄町
2006.01.23八日市場市と合併。

そして、旧野栄町で今日の散策は最後。野栄ふれあい公園と、野手浜海岸を訪れた。

ふれあい公園の、長い滑り台。

友だちと一緒なら、滑りたいんだけどね。一人だから。

海近くでも、やはり田んぼが広がっている。
風が強いのだろう。草の生え方が傾いている。
最初は堀川浜を訪れた。あっ、でも工事中で入れない。

というわけで、数キロ離れた野手浜海岸へ移動した。

野手浜海岸。木々も生えている。

海岸線一帯はずっと九十九里浜なのだけれど、少しずつ景色は違うのであった。

雨が降らなくてよかった。

今日の散策はここまで。このあと昼食を取って、そのまま民宿へ移動した。宿に着いた1時間後から、雨は本降りになったので、ぎりぎりセーフだ。ちょっと、民宿の魅力にも引き込まれつつある。高いところには泊まれないかもしれないけれど、宿の方と話せるのはとても楽しい。

本日のひとこと
個人経営のガソリンスタジオに入ったら、店員さんが寝ていたので、そのまま行くことにした。

(次回へ続く)


<旅を応援してくださる方々へ&関連ページ>

「どこで暮らしても」の商品ページに飛びます。

今回の旅をはじめる前に、自費出版の写真集「どこで暮らしても」を製作しました。東京23区を1200kmほど歩いて巡り、撮影した一冊です。売り上げは旅の活動費として、活用させていただきます。

写真集の商品ページはこちら


二見書房編集部noteにて、「旧市町村日誌」も更新中です。

旅についての心境を、日記形式で書いています。ブログにまとめきれなかったことも残せたらと思います。

noteのページはこちら

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 旅お疲れ様です!
    横芝光町出身の者なのですが、地元でもあまり行かない場所から、通い慣れた道まで、ボリュームたっぷりのレポートで楽しませていただきました!
    まだまだゴールは先かと思いますが、お体や怪我に気をつけつつ、頑張って下さい!

  2. みの様
    ご返信が遅くなりました!!横芝光町のご出身なのですね。通い慣れた道もあるとのこと、嬉しいです。ありがとうございます!

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

RECENT ARTICLES

Follow me