はじめてのラジオ。日常FM東広島さん。今までにラジオは一度も出たことがなかったんですけど、今回ご縁をいただきまして昨日14日、呼んでいただきました。「たのした」さんという下見地区の地域盛り上げ隊の皆さんの番組で、「わくわく」さんという国際交流...02/15/2018Read More
生活とあたたかさ。【08御園宇小学校区住民自治協議会】ひがしひろしま【08御園宇小学校区住民自治協議会】御園宇(みそのう)と呼ばれるエリア。大学からさほど遠くないですし、ちょっとした郊外でお店も並びます。ただ今回は、どちらかというと大きな道から外れた辺りを主にまわりました。変な言い方かも...02/15/2018Read More
変わっていくまちなみ。【07平岩住民自治協議会】ひがしひろしま【07平岩住民自治協議会】平岩地区は、寺家駅の北側に広がるエリア。最近できた寺家駅を中心に、宅地開発や交通整備が行われているように感じました。外から来た人からすればあたりまえに感じるまちなみも、長くそこに住んでいる人から...02/15/2018Read More
「写ルンですの会」夜のこと。日常ばかちょんカメラ。昔の「写ルンです」の呼ばれ方です。「バカでもちょんっと押せば誰でも撮れるカメラ」という意味合いで、ちょっとした差別用語にもなったコトバ。いま、このコトバがこういった意味で使われることはきっとありません。...02/13/2018Read More
東の西条【06東西条地区住民自治協議会】ひがしひろしま【06東西条地区住民自治協議会】東西(とうざい)ではなく東西条(ひがしさいじょう)地区。細分化すると、土与丸(どよまる)や助実(すけざね)といったエリアがあります。西条から少し離れた郊外で、場所によってお店や住宅街が広が...02/13/2018Read More
星降るまち【05三永まちづくり協議会】ひがしひろしま【05三永まちづくり協議会】三永(みなが)地区は竹原市に隣接するまち。新幹線の止まる「東広島駅」そして山を登ると「東広島天文台」がある。まちはとってもコンパクトです。新幹線も星もシンプルで当たり前だけど、ちょっとした贅沢...02/13/2018Read More
卒業写真。日常お別れが寂しくないように。春は気づかないくらいに足元まで来ていて、「卒論大変ですね」「追いコンします」だなんて言っているうちに先輩方は卒業してしまう。先日、お世話になった先輩方お二人と大学をまわりました。これまであたりま...02/12/2018Read More
新幹線は東広島へ【04板城小学校区住民自治協議会】ひがしひろしま【04板城小学校区住民自治協議会】板城(いたき)地区は東広島・呉自動車道や山陽新幹線が通っている。少し山の方へ行くと小さな集落もあり、道中では農家の軽トラとよくすれ違いました。02/12/2018Read More
広島大学の南側【03ふるさと郷田自治協議会】ひがしひろしま【03ふるさと郷田自治協議会】広島大学の南側からひろーく広がる郷田地区。僕たち広島大学生にとって、近くて知っているようで知らないエリア。のどかなまちなみは心が安らぐ。大学もほんの少し離れれば、のどかなまちの一部分。02/12/2018Read More
僕の住んでいるところ【02寺西地域住民自治協議会】ひがしひろしま【02寺西地域住民自治協議会】02番と07番、この辺りは総称で「寺家(じけ)」と呼ばれるエリア。大学から自転車で15分ほど、家賃が安いということでここに住んでいます。一戸建てのおうちも並びますが田んぼもたくさん広がる静か...02/08/2018Read More
旅のゴールを、奄美大島で。【旧市町村一周の旅(鹿児島県)|4月21日―746日目】【46】鹿児島県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2105/2105】総計【2276/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと朝、那覇市でチェックアウトをしたの...08/16/2025Read More
うるま市の旧市町村を巡ろう。【旧市町村一周の旅(沖縄県)|4月20日―745日目】【47】沖縄県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2102/2105】総計【2273/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこといよいよ、沖縄県の旅も最後になりま...08/12/2025Read More
沖縄本島、八重瀬町と南城市の旅。【旧市町村一周の旅(沖縄県)|4月19日―744日目】【47】沖縄県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2098/2105】総計【2269/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと旅は残すところ、沖縄本島と奄美大島...08/08/2025Read More
ささやかだがたしかな、久米島。【旧市町村一周の旅(沖縄県)|4月18日―743日目】【47】沖縄県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2092/2105】総計【2263/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと昨日は宮古島を訪れました。そして今...08/02/2025Read More
日帰りで、宮古島へ。【旧市町村一周の旅(沖縄県)|4月17日―742日目】【47】沖縄県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2090/2105】総計【2261/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと前日に石川県から神戸経由で沖縄本島...08/01/2025Read More
宝達志水町のふたつのまちへ。【旧市町村一周の旅(石川県)|4月16日―741日目】【17】石川県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2085/2105】総計【2256/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと朝6時ごろには春雷が鳴っていました...07/29/2025Read More
七尾市と中能登町の旅へ。【旧市町村一周の旅(石川県)|4月15日―740日目】【17】石川県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2083/2,105】総計【2254/2,276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと石川県の旅も終盤に差し掛かって...07/25/2025Read More
4月の奥能登にて。【旧市町村一周の旅(石川県)|4月14日―739日目】【17】石川県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2076/2,105】総計【2247/2,276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと朝ごはんをモリモリいただいた朝...07/18/2025Read More
風雨に負けず、かほく市を目指そう。【旧市町村一周の旅(石川県)|4月13日―738日目】【17】石川県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2069/2,105】総計【2240/2,276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと昨日の春の陽気から一変、この日...07/14/2025Read More
石川県の白峰へ、雪解けの山並みと。【旧市町村一周の旅(石川県)|4月12日―737日目】【17】石川県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2062/2,105】総計【2233/2,276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと前日に、滋賀県から石川県の金沢...07/11/2025Read More