生活とあたたかさ。【08御園宇小学校区住民自治協議会】02/15/2018【08御園宇小学校区住民自治協議会】御園宇(みそのう)と呼ばれるエリア。大学からさほど遠くないですし、ちょっとした郊外でお店も並びます。ただ今回は、どちらかというと大きな道から外れた辺りを主にまわりました。あったかい日のこと。光と影。奥は西条の中心付近。郵便屋さん。あっちは雪が舞ってるでしょう。空と大学と川。変な言い方かもしれないですが、散策していて「ちょうどいい」まちのあたたかさを感じました。
【40】福岡県耳納連山を遠くに眺めて、雨降る東峰村へ。【旧市町村一周の旅(福岡県|12月1日―239日目)】12/01/2023今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【74/175】訪れた旧市町村の数【673/2,094】総計【747/2,269】スーパーカブの総走行距離19525km耳納連山を遠くに眺めて、雨降る東峰村へ。(2023年...Read More
【40】福岡県福岡県の中部、飯塚市と嘉麻市を巡ろう。【旧市町村一周の旅(福岡県|11月30日―238日目)】11/30/2023今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【74/175】訪れた旧市町村の数【666/2,094】総計【740/2,269】スーパーカブの総走行距離19380km福岡県の中部、飯塚市と嘉麻市を巡ろう。(2023年1...Read More
【40】福岡県炭鉱のまちに思いを馳せる。【旧市町村一周の旅(福岡県|11月29日―237日目)】11/30/2023今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【74/175】訪れた旧市町村の数【660/2,094】総計【734/2,269】スーパーカブの総走行距離19300km炭鉱のまちに思いを馳せる。(2023年11月29日(...Read More
【40】福岡県宗像市と福津市へ。荒波を越えて大島にも。【旧市町村一周の旅(福岡県|11月28日―236日目)】11/29/2023今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【74/175】訪れた旧市町村の数【655/2,094】総計【729/2,269】スーパーカブの総走行距離19250km宗像市と福津市へ。荒波を越えて大島にも。(2023年...Read More
ひがしひろしま団地と生活。【25中黒瀬住民自治協議会】03/16/2018【25中黒瀬住民自治協議会】中黒瀬は黒瀬の中でも縦長な形をしていて、南北でその景色も変わってきます。僕が訪れた場所は団地になっていて、一つの生活を感じることができました。閑静な住宅街、広がる生活。あたりまえな日常を感じま...Read More
【15】新潟県人口370人、新潟県北部に浮かぶ小さな粟島。【市町村一周の旅】10/19/2019こんにちは、かつおです。新潟県2日目は、下越地方(新潟県北部)に浮かぶ「粟島」という島へ行ってきました。人口は370人ほど、周囲23kmのとても小さな島ですが、岩船郡の「粟島浦村」として合併せず今もなお暮らしが広がってい...Read More
【18】荒川区隅田川を渡って、南千住や都電荒川線へ。【23区駅一周|2022年7月】08/06/2022今日までの旅メーター訪れた23区内の駅の数 【425/490】歩いた距離(目標2,000km)【1073.51/2000】 隅田川を渡って、南千住や都電荒川線へ。こんにちは、かつおです。今日は隅田川や荒川に近い、足立区と...Read More
【12】千葉県房総半島の最南端まで行こう。旧安房郡の旅。【旧市町村一周の旅(千葉県・41日目)】05/18/2023今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【44/175】訪れた旧市町村の数【147/2,091】総計【191/2,266】2023年5月17日(水)(日本一周41日目)朝4時ぐらいには出発したいと思っていたが、寝...Read More
LEAVE A REPLY