”遠州”の歴史を感じる。静岡県最終日。【日本一周253日目12.03】【22】静岡県”遠州”の歴史を感じる。静岡県最終日。こんにちは、かつおです。今日は静岡県最終日ということで、主に西部を巡って行きます。その西部付近のことをかつて「遠州(えんしゅう)」と呼ばれていて、 正式名称は遠江国(とおとうみのくに...12/04/2018Read More
友達とのんびり静岡を堪能する。【日本一周251〜252日目12.01~02】【22】静岡県友達とのんびり静岡を堪能する。こんにちは。かつおです。今日は昼から静岡にいる友達と合流して、ゆっくりと静岡を巡りました。【その前に】夢の吊り橋-川根本町-友達と合流するまでに、朝の時間帯で川根本町の「夢の吊り橋」という場...12/04/2018Read More
涅槃の階段に日本一の滝、美しい富士の麓。【日本一周250日目11.30】【19】山梨県涅槃の階段に日本一の滝、美しい富士の麓。こんにちは、かつおです。今日は山梨県も最後、最終的には再び静岡県へ入って行きます。ルートですが、(山梨県)市川三郷町→富士川町→早川町→身延町→南部町→(静岡県)富士宮市→富士市→...12/04/2018Read More
山梨県、甲府盆地の美しさを感じて進む。【日本一周249日目11.29】【19】山梨県山梨県、甲府盆地の美しさを感じて進む。こんにちは、かつおです。今日は山梨県をメインに進んで行きます。タイトルにも書きましたが、甲府盆地で感じたことは夜景の美しさ。「新日本三大夜景」にも選ばれていて、実際その通りだなと思い...12/04/2018Read More
伊豆半島には数え切れないほどの魅力が詰まっている。【日本一周247日目11.27】【22】静岡県伊豆半島には数え切れないほどの魅力が詰まっている。こんにちは、かつおです。旅ももうすぐ250日だなぁと思いながら、まだまだ進んで行きます。今日の舞台は伊豆半島。拠点は沼津市だったのですが、先に山梨へ入るか伊豆半島を回るか...12/04/2018Read More
箱根の山登り、関東にお別れを。そして舞台は静岡へ。【日本一周246日目11.26】【14】神奈川県箱根の山登り、関東にお別れを。そして舞台は静岡へ。こんにちは、かつおです。今日はいよいよ神奈川県ともお別れ、すなわち関東地方ともお別れです。関東地方には約2ヶ月弱滞在しました。ほとんど関東初心者だったのですが、今回の旅で...12/04/2018Read More
綺麗な海、美しい山、穏やかなまち。【日本一周245日目11.25】【14】神奈川県綺麗な海、美しい山、穏やかなまち。神奈川県もかなり巡ることができましたが、もう少しまちが残っています。面積が小さい分簡単に回れるのかというと、そうではありません。交通量がとても多いので、短い距離でも全然進まないことが多い...12/04/2018Read More
神奈川県中部。憩いの場、生活の場。【日本一周244日目11.24】【14】神奈川県神奈川県中部。憩いの場、生活の場。こんにちは。今日は神奈川県の中部を主に巡って行きます。横浜、川崎、相模原の大きな3市へも行きました。ルートですが、大和市→座間市→相模原市→愛川町→清川村→伊勢原市→厚木市→寒川町→海老...12/04/2018Read More
関東最後神奈川県へ。三浦半島の気持ち良さ。【日本一周243日目11.23】【14】神奈川県関東最後神奈川県へ。三浦半島の気持ち良さ。こんにちは、かつおです。約一週間ほど滞在した東京を離れ、次の舞台は神奈川県。これで関東地方も7つ目、最後の県となります。神奈川県にはこれまでに修学旅行で中華街に行った程度で、本格...12/01/2018Read More
東京にやってきた、23区編②。【13】東京都こんにちは、かつおです。今回は東京23区編②、一応残り全ての区を回る形になります。順番は以下の通り。杉並区→中野区→千代田区→中央区→港区→品川区→大田区→渋谷区→世田谷区→目黒区→練馬区これで東京編もラスト。それでは行...11/30/2018Read More
さぬき市から、高松の庵治半島へ。【旧市町村一周の旅(香川県)|4月1日―726日目】【37】香川県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【170/171】訪れた旧市町村の数【2001/2,101】総計【2171/2,272】スーパーカブの総走行距離47472km今日の旅先のこと暦は4月に移ります。進んでいく...05/10/2025Read More
徳島県から香川県へ。【旧市町村一周の旅(徳島県ー香川県)|3月31日―725日目】【36】徳島県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【170/171】訪れた旧市町村の数【1994/2,101】総計【2164/2,272】スーパーカブの総走行距離47397km今日の旅先のこと前日に結婚式から徳島市へ戻り、...05/05/2025Read More
穏やかな日常を感じながら。【旧市町村一周の旅(徳島県)|3月28日―722日目】【36】徳島県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【170/171】訪れた旧市町村の数【1988/2,101】総計【2158/2,272】スーパーカブの総走行距離47316km今日の旅先のこと徳島県の旅もかなり後半になって...05/03/2025Read More
吉野川沿いに広がる小さな暮らしへ。【旧市町村一周の旅(徳島県)|3月27日―721日目】【36】徳島県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【170/171】訪れた旧市町村の数【1982/2,101】総計【2152/2,272】スーパーカブの総走行距離47246km今日の旅先のこと今朝は青空も見えたものの、多分...04/28/2025Read More
木屋平から奥祖谷まで、奥深い暮らしの旅。【旧市町村一周の旅(徳島県)|3月26日―720日目】【36】徳島県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【170/171】訪れた旧市町村の数【1974/2,101】総計【2144/2,272】スーパーカブの総走行距離47167km今日の旅先のことウグイスの鳴き声で目覚める朝。...04/26/2025Read More
那賀町の旧市町村を巡ろう。【旧市町村一周の旅(徳島県)|3月25日―719日目】【36】徳島県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【170/171】訪れた旧市町村の数【1968/2,101】総計【2138/2,272】スーパーカブの総走行距離46961km今日の旅先のこと那賀町の旧市町村を巡っていく。...04/25/2025Read More
海岸線を中心に、海陽町から阿南市へ。【旧市町村一周の旅(徳島県)|3月24日―718日目】【36】徳島県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【170/171】訪れた旧市町村の数【1963/2,101】総計【2133/2,272】スーパーカブの総走行距離46761km今日の旅先のことレキさんとご一緒した朝。昨晩、...04/17/2025Read More
高知県から徳島県へ。そして、海陽町でのご縁。【旧市町村一周の旅(高知県ー徳島県)|3月23日―717日目】【36】徳島県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【170/171】訪れた旧市町村の数【1957/2,101】総計【2127/2,272】スーパーカブの総走行距離46588km今日の旅先のこといよいよ、高知県の旅も最終日と...04/16/2025Read More
物部川エリアの自然を感じながら。【旧市町村一周の旅(高知県)|3月22日―716日目】【39】高知県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【170/171】訪れた旧市町村の数【1953/2,101】総計【2123/2,272】スーパーカブの総走行距離46412km今日の旅先のこと天気予報で雪の心配をせずに進め...04/13/2025Read More
カブの総走行距離が10万キロになった日。【旧市町村一周の旅(高知県)|3月21日―715日目】【39】高知県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【170/171】訪れた旧市町村の数【1947/2,101】総計【2117/2,272】スーパーカブの総走行距離46310km今日の旅先のこといつも記事の冒頭に記しているカ...04/13/2025Read More