帯広で新しいこと。【日本一周98日目2018.07.02北海道編】【01】北海道釧路から帯広へ。銀鱗荘から、向かう先は帯広。ルートは、釧路市→白糠町→浦幌町→豊頃町→池田町→幕別町→(帯広市)→音更町→芽室町→帯広市さぁ行ってみよう。 白糠町で道の駅に寄ったとき。今日の道もこんな感じだ。道...07/03/2018Read More
釧路の湿原を眺める。【日本一周97日目2018.07.01北海道編】【01】北海道根室から釧路へ。日本の一番東側から今度は西へ、釧路の方を目指していく。根室市→浜中町→厚岸町→釧路町→標茶町→釧路市のルート。さぁ行ってみよう。浜中町でタンチョウと遭遇。さすが釧路近辺って感じだ。でも簡単には遭遇できない...07/03/2018Read More
知床は感動の連続だった。【日本一周96日目2018.06.30北海道編】【01】北海道待ちに待った知床、全ての条件が揃った。1週間前ぐらいから日程を調整する中で、知床には晴れてるときに行けたらいいなと思って日程を調整してた。この日に行こうと決めたのはいいものの、翌日にはすぐ予報が変わって一週間ほど全部雨マ...07/03/2018Read More
知床の麓で。【日本一周95日目2018.06.29北海道編】【01】北海道知床の麓まで走る。弟子屈町で泊まらさせてもらって、今日目指す先は知床のあるまち、斜里町。弟子屈町→小清水町→清里町→斜里町のルートで突っ走って行く。小清水町に入ってきた。原生花園という場所に。いろんな花が咲く。 海沿い、...07/03/2018Read More
網走監獄から美幌峠を超える。【日本一周94日目2018.06.28北海道編No.~323】【01】北海道海と山の往復。久しぶりの更新。北海道の天気は相変わらず寒かったり雨だったりたまに晴れたりワガママ。この日は北見市にある船長の家から、弟子屈のライダーハウスを目指す。海側を走ったり山側を走ったりうろちょろだけど、北海道では...07/02/2018Read More
とびっきりの贅沢を。【日本一周93日目2018.06.27北海道編No.~308】【01】北海道もう一度道東へ下りていく。中心部分の東川から改めて道東に下りていく。地図で見ると近そうに見えるけど、そんなことはありません。ルートは、東川町→当麻町→愛別町→上川町→滝上町→紋別市→湧別町→遠軽市→佐呂間町→北見市さぁ行...06/28/2018Read More
旭川まで登って行く。【日本一周92日目2018.06.26北海道編No.~299】【01】北海道旭川に戻る。この日の出発はおこっぺの道の駅。他に寝てた方々とお別れして、もう一度旭川の方へ向かっていきます。ルートは興部町→西興部村→下川町→名寄市→士別市→剣淵町→和寒町→幌加内町→比布町→鷹栖町→旭川市(東川町)さぁ...06/28/2018Read More
宗谷岬から道東を進んで行く。【日本一周91日目2018.06.25北海道編】【01】北海道何回も言うけど寒い。今日も天気は曇り空。肌寒い日が続きます。正直気温が一桁でも慣れてはいるんだけど、日本って広いんだなって痛感する。宗谷岬から道東へ。今日のルートは、稚内市→猿払村→浜頓別町→枝幸町→雄武町→興部町 です...06/25/2018Read More
最北の島、利尻島・礼文島。【日本一周90日目2018.06.24北海道編】【01】北海道最北の島巡り。寒いよ〜。稚内にいますが10℃前後くらいなので、地元の方が30℃あるって本当に信じられない。重ね着&ウルトラライトダウンでもひたすら寒いです。そして目指すは最北の島、利尻・礼文。一度は行ってみたい北の島々を...06/25/2018Read More
一気に最北端、稚内まで。【日本一周89日目2018.06.23北海道編】【01】北海道稚内へ行こう。本島は暑いと聞いているのですが、ほんとですか。こっちは寒くてもうこごえる毎日なのに。この日は増毛町から一気に稚内を目指す。オロロンラインに沿って登って行こう。ルートは、増毛町→(留萌市)→小平町→苫前町→羽...06/25/2018Read More
旅のゴールを、奄美大島で。【旧市町村一周の旅(鹿児島県)|4月21日―746日目】【46】鹿児島県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2105/2105】総計【2276/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと朝、那覇市でチェックアウトをしたの...08/16/2025Read More
うるま市の旧市町村を巡ろう。【旧市町村一周の旅(沖縄県)|4月20日―745日目】【47】沖縄県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2102/2105】総計【2273/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこといよいよ、沖縄県の旅も最後になりま...08/12/2025Read More
沖縄本島、八重瀬町と南城市の旅。【旧市町村一周の旅(沖縄県)|4月19日―744日目】【47】沖縄県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2098/2105】総計【2269/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと旅は残すところ、沖縄本島と奄美大島...08/08/2025Read More
ささやかだがたしかな、久米島。【旧市町村一周の旅(沖縄県)|4月18日―743日目】【47】沖縄県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2092/2105】総計【2263/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと昨日は宮古島を訪れました。そして今...08/02/2025Read More
日帰りで、宮古島へ。【旧市町村一周の旅(沖縄県)|4月17日―742日目】【47】沖縄県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2090/2105】総計【2261/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと前日に石川県から神戸経由で沖縄本島...08/01/2025Read More
宝達志水町のふたつのまちへ。【旧市町村一周の旅(石川県)|4月16日―741日目】【17】石川県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2085/2105】総計【2256/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと朝6時ごろには春雷が鳴っていました...07/29/2025Read More
七尾市と中能登町の旅へ。【旧市町村一周の旅(石川県)|4月15日―740日目】【17】石川県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2083/2,105】総計【2254/2,276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと石川県の旅も終盤に差し掛かって...07/25/2025Read More
4月の奥能登にて。【旧市町村一周の旅(石川県)|4月14日―739日目】【17】石川県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2076/2,105】総計【2247/2,276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと朝ごはんをモリモリいただいた朝...07/18/2025Read More
風雨に負けず、かほく市を目指そう。【旧市町村一周の旅(石川県)|4月13日―738日目】【17】石川県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2069/2,105】総計【2240/2,276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと昨日の春の陽気から一変、この日...07/14/2025Read More
石川県の白峰へ、雪解けの山並みと。【旧市町村一周の旅(石川県)|4月12日―737日目】【17】石川県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2062/2,105】総計【2233/2,276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと前日に、滋賀県から石川県の金沢...07/11/2025Read More