歴史を感じる【18高屋東小学校住民自治協議会】ひがしひろしま【18高屋東小学校住民自治協議会】高屋東地区は、高屋の中でも特に歴史的なまちなみが残ります。坂を登ると景色が変わり、歴史や文化の香りが広がるよう。 古いまちなみに団地も混在しているけれど、それでも中々この雰囲気...03/01/2018Read More
写真部追いコン。日常先輩を追い出すいわゆる「追いコン」の時期ではありますが、写真部でも追いコンがありました。お祝いと感謝の意味を込めて、お世話になった先輩方を追い出します。先輩方本当におめでとうございます。そして本当にお世話になりました。色...02/20/2018Read More
高屋のまちなみ。【17小谷小学校区市民協働まちづくり協議会】ひがしひろしま【17小谷小学校区市民協働まちづくり協議会】高屋というエリアにある小谷地区。高速道路のSAもあって、また普通とは違う雰囲気を感じます。ほっこり安らぎに、小谷へ行くのも良い。02/20/2018Read More
餅つき大会。【16東志和小学校区住民自治協議会】ひがしひろしま【16東志和小学校区住民自治協議会】東志和は志和の玄関口。その東志和小学校で開かれた餅つき大会に行ってきたのですが、まちとしてのあたたかさを感じるばかりでした。とても心温まる場所でした。02/20/2018Read More
幸せな”ほたる”【15志和堀小学校区住民自治協議会】ひがしひろしま【15志和堀小学校区住民自治協議会】志和堀というところ。たとえば夏は蛍が飛び回り、子供もはしゃいでる。冬は寒くて雪も降るけれど、まちの人はあたたかい。幸せなほたる、あたたかいまち、愛されるまち。ご紹介させていただいた横沢...02/19/2018Read More
志和に行ったことはありますか。【14西志和まちづくり自治協議会】ひがしひろしま【14西志和まちづくり自治協議会】志和というエリア。東広島市の北西にあり、3つの住民自治協議会に分かれています。志和に行くためのルートはいくつかありますが、着いたと思った時には西条と全然違うまちの雰囲気を感じます。志和の...02/19/2018Read More
日常という空間。【13八本松住民自治協議会】ひがしひろしま【13八本松住民自治協議会】八本松、はっぽんまつ?いやいや、はちほんまつ。中学校、美術館、住宅街、西条とはまた違うまちの雰囲気を感じるエリアです。古い赤瓦のおうちだけじゃなくて、こういった日常の空間も、家族の生活とかが思...02/18/2018Read More
八本松の工業団地。【12吉川まちづくり自治協議会】ひがしひろしま【12吉川まちづくり自治協議会】吉川地区は工業団地のあるエリア。初めていった場所ですが、会社がずらーっとあったり他とはまた違うまちの印象でした。工業団地だけどあたたかさを感じて、また一つ好きな場所が増えました。 02/17/2018Read More
原が広がるよう。【11原自治協議会】ひがしひろしま【11原自治協議会】八本松の原地区。広がる自然は原風景のようで、懐かしさを感じます。ただ、そこにある自然を感じること。 02/17/2018Read More
近畿大学生の1日店長 in Olu Olu cafe日常Olu Olu cafeOlu Olu cafeは東広島市西条下見の広島大学付近にあるカフェで、たくさんの企画をやっています。学生と学生が繋がる場であり、学生とまちを結ぶキッカケが生まれる場でもあり、本当に素敵なカフェさ...02/17/2018Read More
旅のゴールを、奄美大島で。【旧市町村一周の旅(鹿児島県)|4月21日―746日目】【46】鹿児島県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2105/2105】総計【2276/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと朝、那覇市でチェックアウトをしたの...08/16/2025Read More
うるま市の旧市町村を巡ろう。【旧市町村一周の旅(沖縄県)|4月20日―745日目】【47】沖縄県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2102/2105】総計【2273/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこといよいよ、沖縄県の旅も最後になりま...08/12/2025Read More
沖縄本島、八重瀬町と南城市の旅。【旧市町村一周の旅(沖縄県)|4月19日―744日目】【47】沖縄県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2098/2105】総計【2269/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと旅は残すところ、沖縄本島と奄美大島...08/08/2025Read More
ささやかだがたしかな、久米島。【旧市町村一周の旅(沖縄県)|4月18日―743日目】【47】沖縄県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2092/2105】総計【2263/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと昨日は宮古島を訪れました。そして今...08/02/2025Read More
日帰りで、宮古島へ。【旧市町村一周の旅(沖縄県)|4月17日―742日目】【47】沖縄県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2090/2105】総計【2261/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと前日に石川県から神戸経由で沖縄本島...08/01/2025Read More
宝達志水町のふたつのまちへ。【旧市町村一周の旅(石川県)|4月16日―741日目】【17】石川県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2085/2105】総計【2256/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと朝6時ごろには春雷が鳴っていました...07/29/2025Read More
七尾市と中能登町の旅へ。【旧市町村一周の旅(石川県)|4月15日―740日目】【17】石川県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2083/2,105】総計【2254/2,276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと石川県の旅も終盤に差し掛かって...07/25/2025Read More
4月の奥能登にて。【旧市町村一周の旅(石川県)|4月14日―739日目】【17】石川県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2076/2,105】総計【2247/2,276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと朝ごはんをモリモリいただいた朝...07/18/2025Read More
風雨に負けず、かほく市を目指そう。【旧市町村一周の旅(石川県)|4月13日―738日目】【17】石川県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2069/2,105】総計【2240/2,276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと昨日の春の陽気から一変、この日...07/14/2025Read More
石川県の白峰へ、雪解けの山並みと。【旧市町村一周の旅(石川県)|4月12日―737日目】【17】石川県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2062/2,105】総計【2233/2,276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと前日に、滋賀県から石川県の金沢...07/11/2025Read More