ふるさとの手帖

市町村一周の旅

東日本橋と目黒線、一緒にふたつの散策。【23区駅一周|2022年7月】

東日本橋と目黒線、一緒にふたつの散策。【23区駅一周|2022年7月】

今日までの旅メーター

訪れた23区内の駅の数 【399/490】

399/490
81.43%
歩いた距離(目標2,000km)【1034.01/2000】
1034.01/2000
51.71%

日本橋方面と目黒線方面と、2つです。

東日本橋と目黒線、一緒にふたつの散策。

こんにちは、かつおです。今回、場所は全然違うのですが、最初に東日本橋近辺を歩いて、それから電車で移動して、目黒線沿線を歩きました。いい天気でしたし、1日に歩けるのであればたくさん歩きたくて。それでは、行ってみましょう。

馬喰横山駅

最初にやって来たのは、馬喰横山駅。都営新宿線が通っている。名前の通り馬喰(ばくろう)、つまり馬に関わる人が多かったまちだ。

馬喰横山駅。
細いセブン。

東日本橋駅

先ほどの馬喰横山町とほとんど同じ場所に、東日本橋駅もある。路線が違うだけで、エリアはほとんど一緒かなと思う。

東日本橋駅。

不動尊があった。薬研堀不動院。
お線香。
朝ごはんを買った。

太田ベーカリーさんで朝ごはんのパンを買った。素敵な明るいお店の方だった。

徐々に晴れてきて。

浜町駅

次は、浜町駅へ。浜町界隈は今までに三度生まれ変わったという記事がすごく面白かった。閑静な屋敷から、華やかな料亭文化、それから下町へ。

浜町駅。
浜町公園。

浜町公園は中央区でいちばん大きな公園。

明治座だ。

明治座。ここにあったんだ! いつか、入ってみよう。

人形町駅

知名度も高い人形町駅。かつて、庶民が親しめる歌舞伎小屋(人形芝居)があって、人形細工を売る店が多く、お客さんで賑わっていた。ほんとうに、すごい賑わいだったんだろうなあ。

Timesと家屋。
いい雰囲気だ。

人形町駅。

きっと、人形町と深く関わりながら暮らすことは、楽しいだろうなあと感じる。

小綱神社にも行った。
正面からの撮影はNGだったので。小さな神社だけれど、結構参拝の方が来ていた。
水天宮前駅

そして、人形町駅からも近い、水天宮前駅へ。

甘酒横丁。

水天宮前駅。
目の前が水天宮。大きいなあ。

境内へ。

コンクリートでしっかり周囲を守られている感じで、近代的な神社だった。

最後に、清洲橋へ。

せっかくなので、隅田川の清洲橋まで歩いた。

人形町辺りは初めて歩いたのだけれど、江戸時代の気配をが点在するようであった。

武蔵小山駅

さて、ここからは一気に目黒線まで戻って、後半戦。まずは武蔵小山駅から。

武蔵小山駅。
北口の方から。

林試の森公園へ。
好きな公園だ。

都内にもいろんな公園があるけれど、すごく好きかも。

木漏れ日が夏を語っている。

再び駅に戻ろう。

日本一のアーケード街。武蔵小山商店街パルム。
全長800mだ。

全長800mはすごいなあ。

右や左に曲がってもたのしい。

商店街だけでも、いろんな出会いや発見がありそうだ。
800m歩き切って、それから西小山へ。
西小山駅

次は西小山駅へ。最近は、散策が終わったあと、西小山の銭湯「東京浴場」に通うことが多い。

立会道路。

西小山駅。
駅の北側へ。

こちらは南側。

銭湯もあるのだけれど、散策があと少し終わって、それから入ろう。

洗足駅

同じく目黒線の、洗足駅。

閑静な住宅街。

洗足駅。

横を走るのは環七通り。
北千束駅

そして、今日の最後は北千束駅へ。北千束は目黒線ではなく、大井町線。ただ、隣の大岡山駅が、目黒線との乗り換え駅になっている。

ぽっぽー。

北千束駅。

駅の周りを歩こう。

郵便配達。

駅のホームから。

日本橋の方と目黒線の方と、雰囲気はもちろん違う。それぞれに、それぞれの良さがあるし、それは、東京全般の話にも感じられて、ひいては日本全体にもつながる気がするけれど、何よりいちばんは、自分にとっての、心の拠り所を探すことじゃないかな。

最後は西小山の東京浴場へ。

最近は、暑さでぼろっぼろな感じで銭湯に入っているけれど、番台のお兄さんが話しかけてくれて、すごく嬉しかった。「いつもカメラ持ってますねー」って。そう、持ってます。日々、歩いてます。もう少しで、ゴールです。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

RECENT ARTICLES

Follow me