ふるさとの手帖

市町村一周の旅

長崎県も最終日、大村湾に沿って進む。【市町村一周の旅】

こんにちは、かつおです。九州地方の旅、僕の中では今の時間を「前半」と勝手に呼んでいるのですが、その前半もかなり終盤に近づいて来ました。

長崎県も最終日に。

 

今日で長崎県の全ての市町村へ行くことができました。離島は五島列島が主に3つ、そして壱岐島、対馬と合わせて5つありましたが、これら全てにも行くことができて、本当に嬉しいですしありがたいです。

 

九州前半の旅もあと少し。


地図を見ていただければと思うのですが、僕にとっては「福岡県」「佐賀県」「長崎県」を九州前半の旅と位置付けていました。今日で長崎県を全て巡ることができ、あと佐賀県を巡ることが出来れば一つ、ステップを踏める形になります。

後半の「熊本県」「宮崎県」「鹿児島県」は一つ一つが広いですしタフな旅になりますが、それが旅ですよね。

さて、今日ですが、

波佐見町→川棚町→東彼杵町→大村市
 
の順に進んでいきます。それでは写真で振り返っていきましょう。

昨日は小値賀から博多ではなく、佐世保港に入港しました。
お久しぶりです。


佐世保って素敵な町ですよね、もちろん長崎市も。

させぼ四ヶ町。
草木ヶ原ラーメン。


草木ヶ原ラーメン。友達のおばあちゃんが働かれていて、お邪魔しました。

元気なお母さんたちが切り盛りしているとってもアットホームなお店です。
おにぎりも優しいですよね。
おでん。
昔ラーメン。ホントに絶品。とんこつラーメンなのに大変あっさりしていて食べやすい。
 
口コミ評価がとても高い、草木ヶ原さんのラーメン。めっちゃ美味しかった。とんこつ系なのにあっさり。誰でも食べやすい優しい味、まさにおばあちゃんの味。
 
友達のおばあちゃんともお話できて良かったです。現地でいただく機会って、ホントにありがたいですよね。ありがとう〜。

やきもの公園。ー波佐見町ー

さぁ翌日、最初にやって来たのは波佐見町。波佐見といえば「波佐見焼」。波佐見焼といえば、染付と青磁が中心ですが、初めは施釉陶器を生産していました。

その後、村内で磁器の原料が発見され、しだいに染付と青磁を中心とする磁器へ移行。ついには大村藩の特産品となり、江 戸後期には染付の生産量が日本一に。こうして波佐見焼は、染付・青 磁ともに大生産地に発展してきました。

波佐見町へ。
やきもので作られた壁。
やきもの公園です。
世界の窯。

 

施設内には、古代から近世にかけての世界を代表する窯12基を再現した世界でも珍しい野外博物館「世界の窯広場」があります。

登り窯かな。

今まで見たことない形の窯がたくさん展示されていました。面白かったです。

まちなみ。

佐賀県の伊万里、有田と並んで波佐見も陶芸の里、いつか陶器を揃えてみるのもいいですよね。

片島魚雷発射試験場跡。ー川棚町ー

次にやって来たのは川棚町。ここではかつての戦争遺構、魚雷発車試験場の跡があります。

川棚町へ。

大村湾も見えてきました。

 

そして、片島公園へ。

魚雷発車試験場。

 

ここには1918年に開設された魚雷発射試験場跡をはじめ、海軍工廠、魚雷艇訓練所など太平洋戦争当時、旧海軍の重要な軍事施設がありました。

本部跡。

 

魚雷発射試験場では、佐世保海軍工廠や三菱長崎兵器製作所で製造された魚雷の発射試験が行われたとのこと。そしてこの本部の中で、魚雷の最終検査や調整などをしていたのではないかと言われています。

廃墟と化し、木が生えている。

2015年に公開された映画「バケモノの子」の中でもこの本部跡の景色が使われたそうです。

軍艦島や大久野島、戦争遺構は様々な場所に点在しているのですね。

海の見える駅、千綿駅。ー東彼杵町ー

次にやって来たのは東彼杵(ひがしそのぎ)町。千綿駅はかつて青春18きっぷのポスターにも登場したことのある「海の見える駅」です。

東彼杵町。

千綿駅。

 

JR九州、大村線の駅の一つです。

レトロな駅舎。
海が見えます。


ホームにて。

海が近い駅といえば新潟の青海川駅、愛媛の下灘駅、いくつか思い浮かびますが、大村湾という穏やかな波と駅の組み合わせ、大変良かったです。

大村公園(玖島城跡)。ー大村市ー

最後にやって来たのは大村市。大村公園は史跡「玖島城址」を中心につくられたもので、春はサクラ・ツツジ・ハナショウブの名所として県内外から花見客が訪れています。

大村市へ。
大村公園。
穏やかな池。
外堀の花菖蒲。例年5月下旬から6月上旬が見頃です。
肥後系。

 

とても綺麗に管理されています。

玖島城跡。

 

公園内には玖島城跡、石垣が残されています。

石垣の隙間から。

大村神社の鳥居。
手水舎。

 

大村神社、本殿は撮影禁止でしたのでそのまま参拝しました。

大変美しい公園です。
地元の方が守っている。

 

大村市のシンボル的な公園ですが、大変美しく清々しい公園でした。大村っていい町だなぁと、自然と感じてしまいます。


今日は4つのまちですが、ここまで。

明日またいい日になりますように。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

RECENT ARTICLES

Follow me