ふるさとの手帖

市町村一周の旅

諏訪大社四社巡りに秘境の町と村。【日本一周150日目08.25】

旅で訪れた都道府県の数 【30/47】

30/47
63.83%
旅で訪れた市町村の数 【631/1,741】
631/1741
36.24%

広い広い長野県。

こんにちは。今日は下諏訪町から諏訪郡、南佐久郡の村や町を進んでいきます。

ルートですが、
(S)下諏訪町→①諏訪市→②茅野市→③原村→④富士見町→⑤(山梨県)北杜市→⑥南牧村→⑦南相木村→⑧北相木村→①小海町→②佐久穂町→(G)佐久市
のルート。

地図では分かりづらいかもしれませんが、相当な秘境にもお邪魔しました。では、行ってみましょう!

諏訪大社・四社巡り。

約25000社ある諏訪神社の総本社として知られる「諏訪大社」
日本最古の神社のうちの一つとして知られています。

そんな諏訪大社は四社あるのをご存知ですか?

諏訪湖の周りにに4社、上社前宮(茅野市)、上社本宮(諏訪市)、下社春宮(諏訪郡下諏訪町)、下社秋宮(諏訪郡下諏訪町)があり、これらすべてでお参りすることを「四社巡り」というわけです。

では、四社巡りに行きましょう。

下諏訪町

朝のマスヤゲストハウス。

ホントに楽しい時間をありがとうございました。また必ず帰ってきたいです。

そしてまずは諏訪大社・下社春宮へ。

お邪魔します。

雰囲気ある。

1つ目の参拝。

天気も晴れて来た。

ここは万治の石仏という不思議な石仏。お祈りして、周りを3周すると願いが叶うって。

宿で一緒だったお兄さん。手ぬぐいがふるさと倉敷でした。

次は同じく下諏訪町にある諏訪大社・下社秋宮。

両脇の狛犬は僕より大きい。

諏訪湖ってこんなに綺麗なんだ。

①諏訪市ー諏訪大社・上社本宮

そして3社目は諏訪市にある上社本宮へ。

大きい。

太鼓。

これで3つ目。

②茅野市ー諏訪大社・上社前宮

そしてもう一つの諏訪大社は茅野市にあります。

お宮まで100m登る。

着きました。四社巡り、達成。

茅野の市街地。

どの場所もとっても気持ちよかった。別のお宮でさっき見かけた人と会ったり、多くの人が四社巡っているようでした。

③原村

ここからは、まちを外れて一気に秘境の旅。まずは原村へ。

やって来ました。

まちの雰囲気全体がどこか不思議めいている。

「原村いいよ〜!」って何度か聞く機会があって、どんな村なんだろうと思っていたけど

「原村、良かったです」

日本も広い、こんな場所もあるんだと思わずにはいられない。

④富士見町

そして次は富士見町。

軽トラでお祭りの何かを運んでた。

まっすぐ。

ここは町の方。ちなみに名前の通り、富士山も見えました。

⑤北杜市ー清里高原ー

ここで県境をまたいで、初めての山梨県。近くに八ヶ岳という大きな山があって、それを周回するように山梨へ入りました。そうは言っても訪れたのは有名な清里高原。本当に気持ちいい場所でした。

心が穏やかになる。

観光客でいっぱい。

昼下がり。

Xマークの意味が知りたい。

ここは清里駅付近。別世界。来れてよかった。

⑥南牧村

そしてもう一度長野県に戻ります。最初は南牧村。

景色がこれでもかと美しい。

北海道を思い出した。

コスモス。

⑦川上村

そして南牧村からさらに奥へ入って川上村。

畑だけど雪が降っているよう。

日本の原風景。

まちもどこか懐かしい。

⑧南相木村

その後、更に更に奥へ入って南相木村。GoogleMapとか地図を見てもらえば分かるけど、すごいところに村もあるんだなと。

日本にだって知らない世界はごまんとある。

ため池の色がエメラルドだった。

⑨北相木村

そして南相木村からまた山を越えて、北相木村。

小さな、小さな村。

役場も本当に小さかった。

⑩小海町

北相木村から少し道が広くなって、小海町へ。

夏雲だ。

レトロな小海駅。

まちなか。山の中。

小学校。

11.佐久穂町

あともう少し。次は佐久穂町。

影が少し長い。

まちなみ。

何度でも夏は撮っておきたい。

気持ちいい景色。

12.佐久市

そして最後は佐久市へ。この辺りでは大きな街で、どんどん道が開けていって平野が広がっていくのが印象的だった。

佐久市にやって来ました。

イオンの近く。そろそろ夕暮れだ。

こうして今日も日常は過ぎていく。

長野県もたくさん回った。同じ日本なのに、こうも違うのかと立ち止まるたびに深呼吸する。

 

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. お疲れさまです。茅野の出身者です。

    清里の旗に記載がありましたのでリンク貼っておきます。
    https://blog.canpan.info/fukiura/daily/200901/18

  2. ありがとうございます!!勉強させていただきます。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

RECENT ARTICLES

Follow me