木谷をみんなで歩こう。【45木谷自治協議会】ひがしひろしま【45木谷自治協議会】木谷に行ったのはちょうど、「赤崎じゃがいも畑一周ウォーキング」と呼ばれるイベントがあった時でした。まちの方々と一緒に、海岸線とじゃがいも畑を歩いていきます。ゴールのあと、シチューの振る舞いもあって、...03/24/2018Read More
ハートの島。【44大芝地区住民自治協議会】ひがしひろしま【44大芝地区住民自治協議会】大芝地区は大芝大橋を渡ると見えてくる島です。そして大芝の向かいには「ハート島」と呼ばれる小芝島が。元気な子供たちとの出会いもありました。素敵な島で素敵な出会い、大芝が大好きになりました。03/24/2018Read More
イチョウと海。【43小松原自治会】ひがしひろしま【43小松原自治会】小松原地区は安芸津の下、大芝島の手前にある小さなエリア。ちょうどこの時は秋で、イチョウが綺麗な場所を見つけました。曇りでしたが、綺麗な海とイチョウに癒されたのでした。03/24/2018Read More
安芸津の山を登って。【42大田地区住民自治協議会】ひがしひろしま【42大田地区住民自治協議会】安芸津といえば海、瀬戸内海に面して一るイメージですが、大田地区は海に面していないエリアです。東広島の北部とは違った山の雰囲気を感じました。海から山へ入ると少し肌寒くなったのを感じました。&n...03/24/2018Read More
小野たかむらの郷。【41入野自治組織『篁の郷』】ひがしひろしま【41入野自治組織『篁の郷』】入野地区は41番、河内町の中でも面積の広いエリアです。『篁の郷』という名の由縁は「小野篁」という人物。万葉歌人で、篁の子の娘は有名な小野小町と言われています。そんな歴史的な場所、とは知らず旅...03/22/2018Read More
時間の流れはゆっくり。【40自治組織「共和の郷・おだ」】ひがしひろしま【40自治組織「共和の郷・おだ」】河内町の中で一番奥、ともいえる小田。東側は三原市と隣接しています。まちなみは穏やかなで、まさに郷といえる、静かな場所でした。東広島をたくさんまわって、落ち着く景色はたくさんみたけれど、そ...03/22/2018Read More
98歳のおじいちゃん。【39自治組織 ふれあいの里戸野】ひがしひろしま【39自治組織 ふれあいの里戸野】戸野地区は高屋、福富、豊栄と隣接するまさに入り口のようなエリア。お昼前、この戸野を散策していたのですが、山奥の奥、家も少ない場所でしたがおじいちゃんが外のイスにどーんと座っていて、思わず...03/22/2018Read More
廃校を利用したお蕎麦屋さん。【38住民自治協議会 「四季の里 宇山」】ひがしひろしま【38住民自治協議会 「四季の里 宇山」】宇山地区は河内町の一番北、少し山を登ったところにある地域です。お昼どき、食事をどこでとるか調べたのですが、今回お邪魔した蕎麦処「さわやか茶屋」さんがとっても素敵な場所だったので紹...03/22/2018Read More
あたたかな里。【37草が城の里・河戸自治協議会】ひがしひろしま【37草が城の里・河戸自治協議会】河戸は河内町の真ん中に位置する地区。落ち着くまちなみに晴れた空はとても似合って、あたたかな気持ちになります。ちなみに草が城という意味、調べましたが分からずじまいでした。。。本当にずっと帰...03/22/2018Read More
かがやくまち。【36自治組織「you 愛 sun こうち」】ひがしひろしま【36自治組織「you 愛 sun こうち」】河内町には合わせて6つの地域があります。その中でもこの地域は駅があり、河内町の中でも中心的なエリア。名前の通り、愛され輝く場所です。 訪れた時間がたまたま夕刻だったからか、西...03/22/2018Read More
旅のゴールを、奄美大島で。【旧市町村一周の旅(鹿児島県)|4月21日―746日目】【46】鹿児島県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2105/2105】総計【2276/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと朝、那覇市でチェックアウトをしたの...08/16/2025Read More
うるま市の旧市町村を巡ろう。【旧市町村一周の旅(沖縄県)|4月20日―745日目】【47】沖縄県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2102/2105】総計【2273/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこといよいよ、沖縄県の旅も最後になりま...08/12/2025Read More
沖縄本島、八重瀬町と南城市の旅。【旧市町村一周の旅(沖縄県)|4月19日―744日目】【47】沖縄県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2098/2105】総計【2269/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと旅は残すところ、沖縄本島と奄美大島...08/08/2025Read More
ささやかだがたしかな、久米島。【旧市町村一周の旅(沖縄県)|4月18日―743日目】【47】沖縄県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2092/2105】総計【2263/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと昨日は宮古島を訪れました。そして今...08/02/2025Read More
日帰りで、宮古島へ。【旧市町村一周の旅(沖縄県)|4月17日―742日目】【47】沖縄県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2090/2105】総計【2261/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと前日に石川県から神戸経由で沖縄本島...08/01/2025Read More
宝達志水町のふたつのまちへ。【旧市町村一周の旅(石川県)|4月16日―741日目】【17】石川県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2085/2105】総計【2256/2276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと朝6時ごろには春雷が鳴っていました...07/29/2025Read More
七尾市と中能登町の旅へ。【旧市町村一周の旅(石川県)|4月15日―740日目】【17】石川県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2083/2,105】総計【2254/2,276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと石川県の旅も終盤に差し掛かって...07/25/2025Read More
4月の奥能登にて。【旧市町村一周の旅(石川県)|4月14日―739日目】【17】石川県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2076/2,105】総計【2247/2,276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと朝ごはんをモリモリいただいた朝...07/18/2025Read More
風雨に負けず、かほく市を目指そう。【旧市町村一周の旅(石川県)|4月13日―738日目】【17】石川県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2069/2,105】総計【2240/2,276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと昨日の春の陽気から一変、この日...07/14/2025Read More
石川県の白峰へ、雪解けの山並みと。【旧市町村一周の旅(石川県)|4月12日―737日目】【17】石川県今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【171/171】訪れた旧市町村の数【2062/2,105】総計【2233/2,276】スーパーカブの総走行距離47851km今日の旅先のこと前日に、滋賀県から石川県の金沢...07/11/2025Read More