ふるさとの手帖

市町村一周の旅

新しいまち。【21高美が丘小学校区住民自治協議会】

【21高美が丘小学校区住民自治協議会】
高美が丘小学校区は西高屋駅の少し北側に位置し、近畿大学を構えています。もちろん大学だけでなく、住宅街が整然と並ぶ、比較的新しいまちの雰囲気を感じます。

直進。
緑も美しい。
住宅街が並ぶ。
たくさんの生活がある。

近畿大学前。高校もそばにある。

たとえば、東広島市の多くは市街化調整区域と呼ばれるエリアで、新たに家を建てることが難しい現状があります。反対に高美が丘は新しい家が多く他とまた違う、まちらしい活気ある雰囲気を感じました。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

RECENT ARTICLES

RANDOM ARTICLES

東京にやってきた、23区編②。

東京にやってきた、23区編②。

こんにちは、かつおです。今回は東京23区編②、一応残り全ての区を回る形になります。順番は以下の通り。杉並区→中野区→千代田区→中央区→港区→品川区→大田区→渋谷区→世田谷区→目黒区→練馬区これで東京編もラスト。それでは行...
岡山県北のはじっこ、西粟倉村まで。

岡山県北のはじっこ、西粟倉村まで。

岡山県北のはじっこ、西粟倉村まで。8月初旬、高校の同級生メンバーで岡山県北の西粟倉村まで。友達と、行ってみたいよね〜とずっと話していた場所でした。  心がほっこりするような場所です。 完全予約制のお店...

Follow me