今日までの旅メーター
訪れた政令指定都市の区の数 【82/175】
訪れた旧市町村の数【846/2,094】 総計【928/2,269】スーパーカブの総走行距離
23168km
今日は人吉市から東の錦町を越えて位置する、あさぎり町へ向かった。1つの町と4つの村が2003年に合併し、現在のあさぎり町になっている。出発時から雨が降っていて、肌寒い1日だった。それでは振り返っていこう。
最初にやってきたのは、旧深田村。球磨川の右岸に概ねまちが広がっている。川のすぐそばに公民館(せきれい館)があり、市街地のエリアはとてもコンパクトだった。
その後、天子の水公園まで向かったものの、入り口が門で閉じられていて、雨もざあざあ降りなので、Uターンしたのだった。
ひっそり佇む。ー旧須恵村(あさぎり町)
次にやってきたのは、旧須恵村。あさぎり町須恵文化ホールの近くに、覚井観音という小さなお堂があった。日本遺産文化財でもあるそうで、たまに見かける日本遺産の日の丸のマークがついている。小さな鐘を小さくコーン、と鳴らして参拝した。お酒と鮮やかな花が供えられ、そっと誰かの手で守られていた。
お父さん、お母さんを大切に。ー旧岡原村(あさぎり町)
次は球磨川を南へ渡り、旧免田町を越えて旧岡原村にやってきた。市街地はひらけているものの、南東部は山岳地帯が迫っているようだ。霧の奥にうっすらと山影が見えた。
そして、地元の学校の手前に看板があり、「お父さん、お母さんを大切にする村」と書かれていたのがとても印象的だった。青文字と白い背景なので、交通標識と似たように見える。でも、こうしたやさしいことばは初めてだった。
上村白髪神社とまちなみと。ー旧上村(あさぎり町)
次にやってきたのは、旧上村。麓城跡という場所に行こうと思っていたものの、通行止めになっているようだったので、市街地を中心に訪れた。
そして、上村白髪神社を訪れる。本降りの中で神社へ訪れるのも久しぶりだなあと思った。手を合わせるときに、背中から雨の音が大きくきこえた。
さらに、上支所に立ち寄ると車がたくさん停まっていて、おそらく議員さんたちが集まっているようだった。どの人も合羽姿のぼくに気持ちよく挨拶してくださった。
町の中心地。おかどめ幸福駅にも。ー旧免田町(あさぎり町)
そして、最後に訪れたのは旧免田町だ。面積としてはとても小さいけれど、人吉盆地の中央部を占めていて、国道219号線沿いを中心に市街地が広がっていた。
あさぎり駅とおかどめ幸福駅のどちらにも訪れてみる。あさぎり駅は中心駅の雰囲気がどっしりあるし、おかどめ幸福駅はハッピーな佇まいがあった。隣同士の駅、互いに個性があって面白い。
というわけで、今日の散策はここまで。雨でカメラを出すタイミングを気にしながらの1日でした。あさぎり町を巡ったあと、再び八代市街地へ戻っています。迂回ルートで、芦北町を通って80kmほど。長距離移動でしたが、無事に進めてよかったです。
本日のひとこと。
合羽を着ていたものの、インナーも靴下も濡れて寒かった1日でした。
合羽を着ていたものの、インナーも靴下も濡れて寒かった1日でした。
(終わり。次回へ続きます)
<旅を応援してくださる方々へ&関連ページ>
今回の旅をはじめる前に、自費出版の写真集「どこで暮らしても」を製作しました。東京23区を1200kmほど歩いて巡り、撮影した一冊です。売り上げは旅の活動費として、活用させていただきます。
写真集の商品ページはこちら
二見書房編集部noteのページはこちら
旅についての心境を、週に一度日記形式で書いています。ブログにまとめきれなかったことも残せたらと思います。
日本加除出版noteのページはこちら
旧市町村で気になったまちのことについて、月に一度まとめています。本文は『戸籍時報』でも連載中です。
ストレートプレスのページはこちら
トレンドニュースサイトのSTRAIGHT PRESS(ストレートプレス )にて、旧市町村をひとつずつまとめた記事を連載中です。
LEAVE A REPLY