今日までの旅メーター
訪れた23区内の駅の数 【390/490】
歩いた距離(目標2,000km)【1017.01/2000】
恵比寿や不動前、ここにも穏やかな暮らし。
こんにちは、かつおです。今回の駅数はちょっと少なめで、5駅です。最初に恵比寿で写真美術館に入って、だいぶ時間をかけて見入ってしまいました。恵比寿や代官山に中目黒、そして目黒と不動前。普段の電車で利用することは多いものの、まちそのものは、まだまだ詳しくありません。それでは散策に、行ってみましょう。
恵比寿駅
最初にやってきたのは恵比寿駅。JRと日比谷線が通っている。

駅の周りをあちこちとほうぼうから歩いた。



友人にアヴァンガルド勃興、メメント・モリのチケットを貰っていた。右手のスポーツ写真「瞬間の記憶」は無料で観ることができた。


アヴァンガルド勃興とメメント・モリは、撮影禁止。メメント・モリは、ラテン語で「自分が(いつか)必ず死ぬことを忘るな」という意味だ。その中で、藤原新也さんの言葉や写真がかなり中心的に登場していたのは、確かになあと思った。いい展示であった。
代官山駅
次は代官山を目指す。





そして、代官山で行きたかった、旧朝倉家住宅。ほんとうに広い庭と立派な家で、ここが一瞬どこであるか分からなくなった。いや、かつての東京にはそういう場所がたくさんあったんじゃないかな。



中目黒駅
そして次は、中目黒駅へ。上京して、中目黒を「なかめ」と略して言うことを知っただけでも、カルチャーショックだった。





瀟洒なところもありつつ、でも、変わらない部分もある。


店主の方と先日知り合っていて、お店でご挨拶できた。嬉しかった。





すでに、なぜか懐かしく感じる。
不動前駅








今日の散策はここまで。先にイメージが出来上がっているような場所だとしても、穏やかな住宅街はあるし、昔ながらの建物もあるし、神社仏閣もある。言わずもがな、目黒川も流れている。ああ、いい散策だった。
LEAVE A REPLY