今日までの旅メーター
訪れた23区内の駅の数 【469/490】
歩いた距離(目標2,000km)【1173.74/2000】旅のラストスパート。幡ヶ谷を出て、最後は表参道まで。
こんにちは。かつおです。旅もいよいよラストスパートとなりました。今朝の段階で、残りは31駅。今日を含めて3日間で、ゴールまで辿り着けたらと思っています。今回は、幡ヶ谷を出発して、明治神宮を参拝しつつ、神宮外苑へ、そして青山を通って、最後は表参道へ、というルートです。今日は友だちの岳くんが、助っ人として一緒に歩いてくれたのでした。それでは行ってみましょう。
幡ヶ谷駅
最初にやって来たのは幡ヶ谷駅。京王線で、電車だと新宿駅に結びついている。首都高に沿った道路の景色を前に、地上に出る。
幡ヶ谷の駅前の雰囲気と、田園都市線の池尻大橋と首都高が走っている景色も、似ている気がする。グーグルマップ上では、道の角度も似ていた。
駅からずーっと北に向かって歩くと、中野新橋駅との間ぐらいに、東大附属さんの学校がある。中高一貫校で、写真のワークショップをさせていただいたことがあって、とてもお世話になった学校だ。
初台駅
ぼくにとって初台は、お会いできたことはないけれど、写真家の石川直樹さんが、初台育ちだということを、いろんな媒体でおっしゃっていて、どんな場所なのだろうなあ、と気になっていた。
ここで暮らしていると、どんな日々に出会えるのかなあ。などと思いながら。静かな朝だった。
参宮橋駅
次は、参宮橋駅へ。
2020年秋に建て替えを含めた工事が完了した、存在感たっぷりの駅舎を見ながら、岳くんと「すごいねえ」と言い合った。木材は多摩地域のものだそう。明治神宮も近く、「木と緑に溶け込む『杜』というコンセプトの形を、そのままに感じた。
参宮橋からは明治神宮の西参道が近い。今回は、北参道から神社へ入ってみようと思っていて、入口を見たのち、外をまわって北参道へ向かった。
北参道駅
今度は北参道駅へ。名前の通り、近くには明治神宮の北参道がある。
原宿方面から入っていくのがメインルートだと思うけれど、ぼくも岳くんも北参道から入るのは初めてだった。
東京で、ミンミンゼミはよく鳴いているけれど、ツクツクボウシを一度も聞くことがなくて、ずっと探していた。緑が広がるところにもたくさん行ったけれど、どうしてもツクツクボウシはいなくて、東京だと出会えないのかなあと思っていた。そして、明治神宮でようやく、聞こえたのだ。しかも、1匹ではなかった。出会えたね、うれしかったなあ。
何度来ても、素晴らしい空間だ。
千駄ヶ谷駅
次は、JR総武線の千駄ヶ谷駅へ。
千駄ヶ谷にビルがあるんだなあ。
鳩森八幡神社にも寄った。千駄ヶ谷一帯の総鎮守だ。
本格的な富士塚が、鳩森神社の特徴だ。
登までの道もでこぼこしていて、スリルがあった。
鳩森八幡神社のすぐ近く。将棋会館も、千駄ヶ谷にあるのだなあ。大きすぎず、それでも落ち着いた雰囲気で佇んでいて、しみじみ。
一度、ここで能を観たことがある。
何より、駅舎が立派なことに驚いた。岳くんとは、名前は知っていても、知らないことっていっぱいあるねえ、と。
国立競技場駅
千駄ヶ谷駅のすぐ隣に、国立競技場駅がある。
こちらは、都営大江戸線だ。
一帯がスポーツ施設になっている。バスケの選手たちも、千駄ヶ谷駅からやって来ていた。
多分、もうそういうことはしないだろうなという気持ちで、国立競技場をぐるっと一周した。
いつか、中にも入ってみよう。
信濃町駅
競技場を一周したのち、次は信濃町駅へ向かう。
青山一丁目駅
次は、明治神宮外苑と赤坂御所の間を通って、青山を目指す。
青山霊園のそばを通りながら、先にお昼を食べようという話で、六本木のサイゼリアまで歩いた。青山一丁目に、気軽なお店がない気がして。
ドリアとパスタとドリンクバー(野菜ジュース一択)で体を回復させて、もう一度青山に戻り、散策を再開。青山一丁目と六本木は、こんなに近いのかとも思った。帰り道は、静かな青山霊園も歩きながら。写真は撮っていない。
外苑前駅
そして、青山一丁目駅からもほど近い、外苑前駅へ。いままで、外苑前駅の「外苑」とは何か、「前」ってどこなのか、分からずにいたなあと思う。
建物の前に行ったことはあっても、入った機会が少ないのが、ぼくの弱みである。
表参道駅
ぼくらはTシャツ1枚、汗だくで、相手は日曜日の表参道ですから、気をしっかり保たないと、瀟洒な雰囲気に負けてしまうぞという気持ちで、心を強く持って歩く。
雰囲気が洗練されていた。足早に、表参道の大きな通りへ向かう。
実は表参道のすぐ近くに、銭湯の清水湯さんがある。一度だけ来たことがあって、都内の同じ料金なのだけれど、お客さんの層が、体感上、ぜんぜん違っていて、建物も浴場もとても綺麗で、ドキドキというか、ソワソワした。
そして青山通りにて、みよたさん。八重洲にもお店がある、とっても美味しい蕎麦屋さんだ。ぼくは八重洲で一度食べたことがある。しあわせだった。
しまださんも、とっても美味しいお店だ。カレースープうどんが特に有名で、お餅を付けて食べたことがある。こっれが、美味しかったんだよなあ。うどんも、お餅も。
日曜日はお休みだけれど、山陽堂書店さんは表参道交差点のそばにある、すてきな書店さんだ。
知っていて、一度来たことはあったけれど、場所がよく分かっていなかった美術館や記念館。今回歩いて、ようやく地理感が掴めた。ゆっくりまた、訪れたい。
ぼくはほんとうに疎いから、「確かに、この辺りの地名は、青山だ!」って今日思ったもんね。
表参道の交差点から、原宿駅方面に約200m進むと、港区から渋谷区に変わる。表参道は港区、原宿は渋谷区だ。今回はその境界線辺りまで。
もともとの予定では、このあと明治神宮前駅、原宿駅、そして渋谷駅まで散策したいと思っていたけれど、すでに27km歩いていて、ここから先に進むのは、体力的にやめた方がいいと思って、ここで終わることにした。パンクさせない勇気。
とにかく、今日は友人と一緒に巡ることができた。まちを見て印象を語るのもそう、お互いの話をするのもそう、シンプルに、すごくたのしい1日だった。岳くんほんとうにありがとう!
残りは21駅になりました。あと少しだけ、散策はつづきます。がんばろう!
LEAVE A REPLY