こんにちは、かつおです。高知県の旅も終盤に差し掛かって来ました。
実際に訪れた市町村の数 【1,555/1,741】
雄大な自然が残る高知県北部は「嶺北」と呼ばれており、今日訪れた場所のほとんどはこの地域に属します。高知市内は平野が広がっていますが、嶺北地域は四国山地の手前、山の中に位置しています。
日本で最も人口が少ない村、大川村。
最初にやって来たのは大川村。タイトルの通り、日本の村々の中で、離島を除き最も人口の少ない村。その人口はなんと400人足らず。本当にとても小さな村です。
ちなみに離島で一番人口が少ないのは卒業旅行で行った東京都・青ヶ島村(青ヶ島)です。納得ですね。
高知市内から大川村を目指すには、手前の土佐町からさらに山を超えます。土佐町までは大豊町、本山町と町が続くのですが、土佐町から大川村までの道中は何もありません。
「本当にこの先に村があるのかな?」と久しぶりに感じました。
大川村へ到着するまではずっと曇り(霧)で体も冷えましたが、大川村についたタイミングで綺麗に霧が晴れだしました。
山形県金山町を巡っていた際に出会った元JAXAの方が、「高知の山奥にこれでもかと行った先に村があって衝撃だった。」
って話をしてくれたのを覚えているのですが、大川村のことだと確信しました。
他にも集落があるんだろうなと思いつつ、お別れしました。日本には小さな村がいくつもありますが、こういった場所で暮らしている方々を見るといつも不思議な気持ちになります。
早明浦ダムのある町まち、土佐町。
大川村から戻ってきますと、次に入ったのは土佐町。土佐町と隣の本山町には「早明浦ダム」という大きなダムがあります。
早明浦ダムは吉野川の治水と四国地方全域の利水を目的に建設され、四国地域の経済・市民生活に極めて多大な影響を及ぼすことから、「四国のいのち」とも呼ばれ、四国地方の心臓的な役割を果たしています。
早明浦ダムのパワーというものを、改めて感じました。岡山県でも早明浦ダムのニュースはよく流れていて、ほとんどが貯水率低下の話なのですが、今日の貯水率は100%、このまま頑張って欲しいです。
日本で最も美しい村連合、本山町。
次はお隣の町、本山町。「日本で最も美しい村」連合にも加盟しています。
走っているだけでとても気持ちいい町です。
日本一の大杉、大豊町。
次にやってきたのは大豊町。有名なのは日本一の大杉として名高い「杉の大杉」。最古の昔に須佐之男命(すさのおみこと)が植えられたと伝えられる推定樹齢3000年の巨木です。
そして杉の方へ。
僕のレンズだと収まりません。
これまでも色々な巨木と出会う場面がありましたが、本当に立派な杉でした。
大豊町は美空ひばりさんゆかりの地でもあります。地方巡業中、大豊町でバス事故に遭遇し九死に一生を得たのですが、「杉の大杉」に「日本一の歌手になれるように…」と願いをかけ、その後スターになったという逸話があるそうです。
杉の大杉、すごいパワーですね。
日本三大鍾乳洞、龍河洞。ー香美市ー
今日の最後は香美市にある龍河洞。山口県の秋芳洞、岩手県の龍泉洞と並んで日本三大鍾乳洞の一つに数えられています。前者2つには行っていますので、これで3つの鍾乳洞へ全て行くことができました。
いろんな形が次々と現れました。
かつてはこの辺りで生活していた民族もいたそうです。
龍河洞、洞窟内はずっと上り坂になっていて、出口を出るとかなり上っていることに気づきました。屈んでギリギリ通れる道があったり狭かったり様々でしたが、綺麗に整備されていてスムーズに進めたと思います。1kmほどの鍾乳洞、大変幻想的でした。
天候にも恵まれて、気持ちの良い1日でした。また明日も良き1日になりますように。
こんにちは。私の住んでいる町にも来ていただいて、とても嬉しいです。
私にとっては見慣れている景色ですが、綺麗なお写真を撮って頂き改めて自分の住んでいる場所が好きだと感じました。ありがとうございます。
私は春から高知県を出るのですが、もし寂しくなったらまたこのサイトを訪れたいです。それほどに、高知県の空気を感じることの出来る写真です。ありがとうございます。
匿名様
コメントいただきありがとうございます。こちらこそこの度はお伺いさせていただきありがとうございました。そのように言っていただきとても嬉しいです。高知県を感じることができるというお言葉も、本当に嬉しく感じます。
是非またお手すきの際に覗いていただきますと幸いです、本当にありがとうございました。