冬らしい日【22板城西住民自治区協議会】03/08/2018【22板城西住民自治区協議会】風の冷たい冬らしい日、375号線を南に下って広がるは黒瀬地区、その入り口がこの板城西というエリアです。ちょうど小学生が校舎の外を走っていて、先生に声をかけてみたのでした。おじいちゃん。軒先の玉ねぎ。多くは自然らしさが残る。「持久走大会の練習ですよ。」と先生が教えてくれました。寒さに負けない。寒い日であったことに違いはありませんが、白い息を吐きながら走っていた小学生を見ると寒い寒い言ってられないなぁと思ったのでした。
【08】茨城県川と霞ヶ浦、豊かな水に囲まれた地で。【旧市町村一周の旅(茨城県・56日目)】06/01/2023今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【44/175】訪れた旧市町村の数【201/2,091】総計【245/2,266】スーパーカブの総走行距離4911km2023年6月1日(木)(日本一周56日目)更新が久し...Read More
【08】茨城県歴史と宇宙とつくばの旅。【旧市町村一周の旅(茨城県・50日目)】05/29/2023今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【44/175】訪れた旧市町村の数【195/2,091】総計【239/2,266】スーパーカブの総走行距離4792km2023年5月26日(金)(日本一周50日目)今は龍ケ...Read More
【08】茨城県人の温かさに触れるありがたさの旅。【旧市町村一周の旅(茨城県・49日目)】05/28/2023今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【44/175】訪れた旧市町村の数【190/2,091】総計【234/2,266】スーパーカブの総走行距離4680km2023年5月25日(木)(日本一周49日目)茨城県の...Read More
【08】茨城県茨城県へ突入。小さなまちの暮らしを巡ろう。【旧市町村一周の旅(茨城県・48日目)】05/24/2023今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【44/175】訪れた旧市町村の数【185/2,091】総計【229/2,266】スーパーカブの総走行距離4550km2023年5月24日(水)(日本一周48日目)地面はま...Read More
【12】千葉県太平洋に別れを告げて、伊能忠敬ゆかりの地へ。【旧市町村一周の旅(千葉県・44日目)】05/21/2023今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【44/175】訪れた旧市町村の数【168/2,091】総計【212/2,266】スーパーカブの総走行距離4273km2023年5月20日(土)(日本一周44日目)千葉県旭...Read More
【14】神奈川県神奈川区から鶴見区へ。横浜市の18区巡りも最後。【旧市町村一周の旅(神奈川県・34日目)】05/12/2023今日までの旅メーター訪れた政令指定都市の区の数 【38/175】訪れた旧市町村の数【140/2,091】総計【178/2,266】2023年5月11日(木)(日本一周34日目)いよいよ、横浜市の18区を巡る旅も最後になっ...Read More
【38】愛媛県四国巡りラストはしまなみ海道へ。【市町村一周の旅】10/15/2019こんにちは、かつおです。ドタバタしており更新が遅くなりましたが、四国地方も全ての市町村へ行くことができました。 愛媛県で残っていた5つのまちへ向かいました。四国中央市→新居浜市→西条市→今治市→上島...Read More
【02】中央区東日本橋と目黒線、一緒にふたつの散策。【23区駅一周|2022年7月】08/06/2022今日までの旅メーター訪れた23区内の駅の数 【399/490】歩いた距離(目標2,000km)【1034.01/2000】 東日本橋と目黒線、一緒にふたつの散策。こんにちは、かつおです。今回、場所は全然違うのですが、最初...Read More
LEAVE A REPLY