こんにちは、かつおです。
今日は即位礼正殿の儀でしたね。東京は午前中雨が降り、儀式の際には晴れ間が垣間見え、皇居に虹がかかったといいます。天叢雲剣ってすごいですね。
ちなみに僕が鳥取県八頭町へ行った際は、雨予報ではありませんでしたが土砂降りでした。実際ヤマタノオロチ伝説は島根県とされていますので信じるかどうかはあなた次第ですが、その時は「そりゃ雨降るよね〜」と思ったことを思い出します。
さて、今日は福岡県を巡っています。午後からは北九州お住まいのゆうちゃんに市内を案内していただきましたよ〜!
鞍手町
最初にやってきたのは鞍手町。
世界遺産、遠賀川水源地ポンプ室。ー中間市ー
鞍手町から次は中間市。中間市では明治の産業革命による遺産群で世界遺産にも登録されている「遠賀川水源地のポンプ室」があります。
遠賀川の河口から約 10 キロにある八幡製鐵所の送水施設。八幡製鐵所第一期拡張工事に伴う工場用水不足を補うために1910 年に創業を開始しました。
このポンプ室のすごいところは、動力が蒸気から電気に変わったものの、現在も稼働中ということです。
八幡製鐵所で必要不可欠だった水を、このポンプ室が支えたのですね。
直方市石炭記念館。ー直方市ー
次にやってきたのは直方市。石炭記念館へ向かいました。
筑豊石炭の組合における会議所として建てられたものです。
ダイナマイトで発破して、石炭を採掘するまでの工程や道具の紹介を見ることができました。
館長さんが色々と話をしてくださって、直方の歴史は福岡藩の石炭開発によっていまにつながる発展を遂げたということを熱く教えて頂きました。ありがとうございます。
冷たい水の中を歩いて行く、千仏鍾乳洞。ー北九州市ー
直方市を巡った後、北九州市に戻りましてお友達のゆうちゃんが市内を案内してくださりました。
お昼の後に向かった先は平尾台というカルスト台地。そしてその奥にある千仏鍾乳洞へ連れて行っていただきました。
鍾乳洞へやってきました。
色んな鍾乳洞に行ったことはありますが、千仏鍾乳洞は「ケービング」に近い形で水の中を歩きながら散策することのできる一風変わった鍾乳洞。靴下を脱いで、長ズボンをめくり上げて入っていきます。
序盤は水に濡れることなく中を散策することができますが、途中から水が行く手を阻みます。水の中へ入りながら、奥へ奥へと進んで行くということですね。
水温は年間を通して一定ということですが、この時期に水に浸かると結構冷たくて、途中で我慢できなくなるぐらい。気合いで進みました。
一般の人が通れるエリアは片道約900m。そこから先は本格的な装備でないと入ることができません。同じく水の中を、今度は逆戻り。
なんだかアトラクションみたいでホント楽しかったです。家族で来ると親御さんも子供もきっと楽しいですよね。
ということで、ゆうちゃんに時間を作っていただき観光地へ連れて行っていただきました。久しぶりにお会いできてお話もたくさん!楽しかったです、本当にありがとうございました。
明日以降天気が下り坂ですが、まだまだたくさん、しっかり進まなきゃ。
Today, I went to the beach front with my kids. I found a sea
shell and gave it to my 4 year old daughter and said “You can hear the ocean if you put this to your ear.” She placed the shell
to her ear and screamed. There was a hermit crab inside and it pinched her ear.
She never wants to go back! LoL I know this is completely off topic but I had to tell someone!
Greetings! Very helpful advice within this post!
It is the little changes that will make the most important changes.
Many thanks for sharing!
Very shortly this website will be famous amid all blogging visitors, due to it’s fastidious posts
It’s hard to come by educated people about this topic, but you seem like you know what you’re talking about!
Thanks