42ある岐阜県の市町村を全部回れた。
長い道、合わせて一週間ほどかかりましたが岐阜県の市町村42のまちを全て回ることができました。
酷暑の中お疲れ様です。
この日のルートですが、
(岐阜県)垂井町→関ヶ原町→(滋賀県)米原市→長浜市→彦根市→多賀町→甲良町→豊郷町→愛荘町→東近江市
です。さぁ、行ってみよう!
まずは垂井町。
南宮大社という神社。大きな鳥居が迎えてくれる。
本殿は工事中でした。けど参拝して次に向かう。
次は関ヶ原町。そう、あの関ヶ原の戦いの場所。
ここは跡地。
確かにここで、日本の歴史が動いたんだっていうのを静かに味わった。
ここは石田三成陣営。
奥には徳川陣営がいて、まさにここが決戦の地。西軍・東軍合わせて15万の兵がここで戦った。
歴史って、確かに存在するんですよね。
次はここから滋賀県へ。まずは米原市。
米原市にも醒井宿(さめがいしゅく)という中山道の宿場町がある。
渋い。
この宿場町には地蔵川という綺麗な湧水が流れていて、その中に「梅花藻」と呼ばれる珍しい水中花がさく。
梅花藻。とっても綺麗だった。
次は長浜市。
長浜城歴史博物館。
テニスコートあった。
夏だ。
次は彦根市。彦根城へ向かいます。
奥は琵琶湖。
ぐわーっ。テレビのロケ。
彦根城。比較的小さいけれど、天守をはじめ、建物の多くが当時の姿を留めています。全国的に見てもきわめて保存状態のよい城跡で、さすが国宝。
天守の中も木の香りが好きだった。
彦根市。
さすが彦根城でした。
次は多賀町。
多賀大社は「お多賀さん」の名で親しまれる滋賀県第一の大社。ちょうど前日の夜に万灯祭と呼ばれる神事があり、1万を超える提灯に明かりが灯される。すごい。
後片付けも3日かかるって。
またこの時期に来てみたい。
次は甲良町。
道の駅の近く。
のどかな風景が広がる。
次は豊郷町。
ドンッ。ここは「けいおん!」の聖地、旧豊郷小学校。アニメとかと合わせてみると、ホントにそっくり。
ちなみに校舎は昭和10年代、建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏の設計で建てられ、その美しさから「東洋一の小学校」と呼ばれたほど。
HTT(放課後ティータイム)がよく伝わる!って友達が教えてくれた。
散策してても飽きない校舎でした。こんな学校で生活できると楽しいですよね。
次は愛荘町。
KOBAN
スーパーの屋上。
道の駅あいとうマーガレットステーション。
エレベーターで上へ登ると景色を一望できる。
のんびりだ。
この後、地元の銭湯にお邪魔して、ネットカフェで就寝しました。
関ヶ原だったりお城だったり、歴史を身近に感じた日だった。
スーパーの屋上がとてもいいね。そこを撮ろうなんて思ってもなかったから
垂井町、南国大社ではなく南宮大社です…
訂正させていただきました、ご確認いただけますと幸いです。この度の誤植、心よりお詫び申し上げます。
長浜の感想がサッパリ(豊公園周り程度?)していて思っていたのと違った。唯の通過点でしか無かったんですね…
匿名様
コメントいただきありがとうございます。そのようにご不快に感じられたこと、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。行きたくて行っている、ということだけはご理解いただけますと幸いです。具体的な差に関しては本当に心から申し訳なく思っております。これから再訪した際にそれでも通過点のように思われましたら、是非再再訪させていただきたく思っております。