ふるさとの手帖

市町村一周の旅

古民家でシェアハウスしたっていいじゃない。

古民家でシェアハウスしたっていいじゃない。

こんにちは、かつおです。新元号「令和」の発表が行われた歴史的一日、2019年4月1日から僕も二度目の4年生がスタートしました。まさに歴史的な日ですね。

そしてもう一つ、新しいことが始まりました。その名も、

「古民家シェアハウス」

おお〜!

こちらが舞台となる古民家。私たちの中では「寺東(てらひがし)の家」と呼んでいます。大学から車で30分、東広島市志和にある築117年の歴史溢れる平屋。2017年5月からおうちのリノベーションがはじまり、1年半ほど、多くの方々の手によってシェアハウスへ生まれ変わっていきました。僕も一度リノベ中に訪れた事があるので、いま生活させていただいている立場として本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

光がとっても温かい。

単刀直入、どんな暮らし?

本来シェアハウスの需要というものは都市圏の方が強く、メリットとしては一人暮らしでの家賃を抑えたり大人数での生活で繋がりを増やしたいなど。多いところだと50人ほどのシェアハウスもあります。しかしこちらは田舎の古民家シェアハウス。平屋ですので、定員も3人です。

スマホのロック画面。
??

”圏外”の2文字から分かるように「田舎で暮らすならそれなりの覚悟を示せ。」と、これが暮らしの基本です。(*たまに圏外になるだけです。最近ネット回線を引いてくださり本当に助かっています。)

大学から離れていることはもちろん、コンビニやスーパーも近くにはありませんし、不便なことは指で数えられないほどあるでしょう。ならばなぜここで生活するのか、そもそもいったいどんな暮らしなのか。

僕個人の例ですが簡単に紹介させてください。

AM6:00起床。

そんなこと聞いてないねん。誰だって起きるやろ。

マイルーム。

 

大学まで原付で40分かかるので、基本的に朝が早いってことですね。社会人の方々はもっと朝早いと思うので大きな声では言えませんが。
ちなみに僕の部屋には窓が一つ、北向きなのでとてもやさしい明るさですし、これ以上明るくもなりません。

玄関。広いです。

 

右は開けづらいので、左から開けるのがおすすめです。

共有部屋の居間。こたつ最高。

 

自分の部屋はまだまだ寒いので、ここにいる事が一番多いです。こたつに入って音楽聴くと最高ですよ。

キッチン。生活感があります。

 

ワンルームのお部屋では味わえないキッチンの広さ、とても助かっています。

主な共有スペースはこんな感じ。あとはお風呂とトイレ、それぞれのお部屋ですね。

大学までの通学路

 

先輩と予定が被ったので車で送ってもらいました。通学路の景色はとても好きです。

やっと山超えた、と思ったら八本松(大学はその先の街)

 

バイトの日はお弁当生活。

 

朝早くてお弁当も作るって大変なんですよ。

ご近所さんとのつながり。

ご近所付き合いという文化も薄れてきた現代社会。時代の流れですのでもちろん悪いというわけではありませんが、ここではご近所付き合い、大事です。

いきなり玄関が空いて「おっはよ〜」と声が飛んできたり、隣のお母さんと他愛もない話を1時間したり。昨日の午前中おうちにいましたが、4組ぐらい訪問してもらいました。地域のコミュニティに外から入ってきたにも関わらず、そうやって温かく迎え入れてくださることがどれだけありがたいか。

小さな訪問者。

 

これから楽しくなりそうです。

ご近所の方はとても気にかけてくださっていて、本当にありがたいです。

 

ご近所の方とお話しをしているとき、ここへやってきた”意味”を感じました。地域で暮らす中でお互いを尊重し助け合う風土を肌で感じたからです。都会でのコミュニティは自分たちで選ぶことができますが、意外とあっさりしていたりすぐ新しいコミュニティに移れたり。ですがここではがっつりなわけです、こってこての豚骨ラーメンのように。その切れないつながり、コクのある優しさは生きる上でとても大切なことではないでしょうか。

採れたて生卵。

 

先ほどのご近所さんから新鮮な生卵をいただきまして、絶品のTKG(卵かけご飯)へと変わりました。

家に戻ってからも「つながりが温かくていいな〜」と余韻に浸れるような、そんな気持ちになります。それから洗濯物を畳んでいると、

「ごめんください〜」

と、また違う声。どんな人が来るんだろう、どうぶつの森の新しい住人みたいにワクワクするわけです。

宗教勧誘でした。素晴らしいコミュニティですね。

3人で創っていくおうち。

今ここに住んでいるのは広大生の3人です。男は僕、2人は女の子、歳はみんな一つずつ違って(僕が真ん中)、それぞれ元々休学してたり海外に行ってたり。住み始めた時期も一緒ではありませんし退去する時期もきっとそれぞれですが、いまこの瞬間は一緒に生活している家族。寺東の家もみんなで創っていきます。

3人暮らし。
ご飯はシェアすることも多いです。

 

バイト行ってらっしゃい。
僕も結構料理するんですけど、
包丁で指を切ったりしています。
寺東の家ノート。

それぞれの生活リズムは異なるので、ノートを作って日誌だったりお互いの予定を確認したり、備品を買う計画を立てています。ラインでのやりとりもできますが、こういったオフラインのつながりも日々が優しく豊かに感じます。

ノートの中身。(僕の)

 

共同生活をすることは人それぞれ好みがあるかと思いますが、寺東での生活は一人より二人、二人より三人がいいです。不便なことも多いですから、お互いが足りないものを補い合って、支え合う必要があるからです。こうした生活を送っていくことも、人生の中でとっても力になると感じました。これからもしっかりと尻に敷かれていきます。

色んな人に愛される場所に。

そんなこんなで、たくさんの人によって創られたこの大切なおうちで私たちは生活しています。「ありがたい」という感謝の心を忘れないことはもちろん、住んでいる私たちがこの場所をより良くしていくことも感謝に対する恩返しの一つです。何かイベントを開催したり、ここでの生活をオープンに発信したり、地域の活性化につながるような色々なアクションが起こせたらいいねと住人一同考えています。そうしてこの場所がより多くの人に愛される場所となることを願ってやみません。

玄関にはこれまでのリノベーションの様子が写真で飾られています。

 

隣のお家の前に咲いてる菜の花。
玄関の先に生えてたつくし。
夕日の沈む帰り道。

 

豊かな自然と共にある暮らし。

玄関から見上げる星空。
それは満天の夜空。

 

美しい空気と共にある暮らし。

腹筋。
胸筋。

 

そして筋トレと共にある暮らし。

 

どれも心が豊かになるものばかりです。

お稽古もします。
いつまでたっても弾けないFコード。


何かもやもやすることがあれば、自分の好きなことをすれば良し。それでも困れば、もう一度筋トレをしましょう。

 

「古民家でシェアハウスしたっていいじゃない。」

人生は楽しいし、一度きりですから。

今後も温かく見守りください。そしていつでも遊びにきてくださいね。ホントにみんなでお待ちしています!!

 

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 4 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. キッチンの広さと畳が最高に素敵です.。゚+.(・∀・)゚+.゚
    ゴールデンウィークや長期休みはこんな所でのんびり写真撮ったり料理したりしたいなあって思いました!

  2. そうですね!キッチンが広いと気合入りますし、畳なので心地いいです!!
    是非そういった場所が見つかるといいですね✨広島でしたらうちもありますので!

  3. 定員ってことは現在は入居者は受け入れてないってことですよね???

  4. 現状ではこれ以上部屋が無いのでそうですね、、?ただメンバーがいつ家を離れるかはそれぞれ異なるので、もし興味があればメール等で問い合わせていただいても大丈夫です!

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

RECENT ARTICLES

Follow me